高校生の教育費と奨学金のリアルな話

今回はシングルマザーだからこそ知っておきたい

高校生の教育費と受験費用・奨学金のリアルな話を

ご紹介させていただきます。

 

教育費のピークになる高校生

大学進学の受験方法は親世代が高校生だった頃とは

だいぶ変わっているので注意!

奨学金情報も含めご紹介します。

 

大学進学いくらかかる?

大学進学には

高校3年生で入学金が必要になります

進路はお子さんが決めるものですが

できれば希望する進路を叶えてあげたいですね。

 

ここで、大学受験・進学費用に

いくらかかるのかを見ていきましょう。

 

◆センター試験

・3教科以上を受験する場合18,000円

・2教科以下を受験する場合12,000円

※成績通知を希望する場合は手数料800円が追加

※センター試験は2020年で終了です

 

◆大学受験

・国公立-1校当たり約17,000円

・私立大-1校当たり約35,000円

(歯学系・医学系では約40,000円~60,000円かかる場合も)

 

◆大学の入学金

学校納付金は

大学が国立か私立か、私立では学部によって大きく変わってきます。

 

国立大学であれば1年目に約82万円

私立文系で約115万円

私立理系は約150万円 となり大きなお金になります。

 

実際シングルマザーさんが

どう乗り切ったか少しご紹介させていただきますね

 

給付型奨学金を活用

指定校推薦で大学は私立に決まりました。

親としては、大学は国公立に!思っていました。

 

でも、私立でも息子が希望する大学にと親子で話をしました。

今は「給付型奨学金」の申請書類を一緒に作成がんばっています!

 

◆国公立大学と教育費

「できれば大学は国公立に」と願っているシングルマザーは多いと思います。

 

もちろん大学の学費は国公立の方が良心的ですが

3月に合格するまでの費用

例えば「塾代」「滑り止めのキープ代」「受験費用」がかかる

という声もよく聞きます。

 

今一度冷静に考えてみてもいいかもしれませんね

私立大学は独自の「給付型奨学金」がたくさんあります。

所得制限や成績基準など、直接電話などで受給条件など聞いてみましょう。

 

また、2020年4月より国の奨学金が新しくできました

この制度は本当にありがたい制度です

ホームページにまとめましたのでご覧くださいね

【給付型奨学金】国の高等教育の修学支援新制度ってどんな制度?2020年度より

保険の契約者貸付を活用

奨学金

塾代が月12万円かかって

夏期講習代を払ったら貯金が底をつきそうです。

2年後に満期になる300万円の保険を解約しようか迷ったけど

保険の契約者貸付で100万円借りて、乗り切ります。

 

◆家計が底をついた時の対応

高校生・大学生の子どもを持つご家庭は

家計は赤字になりがちです。

だからこそ、冷静に「私はどうしたらいい?」と見極めるのことが大切!

 

貯蓄型の保険は満期まで解約はしない方がいいのですが

貯金が底をついた時は

月々の保険料の支払いをストップする

契約者貸付制度を利用するのもひとつの手です

制度の利用の可否はご加入の保険会社に確認しましょう。

 

お役に立ちましたら、うれしいです

お金のメルマガはこちら