女性のお金の専門家
兵庫在住。女性のお金の専門家
寺西美緒
私が女性のお金の専門家として働きたいと思ったのは、
お金の知識を得て、自分の人生がパーンと開けていったからなんです。
知らずに損をしてしまっている女性の人生をその人らしい豊かなものにするお手伝いがしたい。
そんな思いで活動を始めました。
🍀家計これからどうしよう…
シングルマザーとなり、4人の子供を連れて実家近くに引っ越してきたときは、
これからは贅沢は禁止!
とにかく切り詰めた生活をしなければ・・・
いつもお金の心配をしていました。
調停離婚を経てまとまったお金を得ていたものの、職なし、資格なしからのスタート。
長男は4年生、双子は1年生、三男はまだ1歳になったばっかりでした。
せっかくのまとまったお金を投資に回したいけど、リスクが怖いし、
知識がなさ過ぎて自分に合ったものもわからず、
なかなか始められない・・・
とりあえず固定費の見直しからと、
できることから始めてみることにしました。
でも切り詰めれば切り詰めるほど、ストレスが溜まってしまい
(先が見えず達成感がなかったんですね)
好きな洋服をまとめて買ってしまう。
何のための節約かわからない。
(具体的な使いどころや額、つまりプランが立てられていなかった・・・)
パートをしながら通信講座で勉強し、保育士資格を取得したことで、
自宅近くで土日は休みの働きやすい仕事をしていましたが、
食べ盛りの子どもたちの食費はどんどん上がっていき、少しずつ貯金が減っていく日々。
収入を増やす方にシフトして仕事を増やしても時給制の限界を感じていた時、
行政主催のマネー講座が近くであることを知り、受講してみることにしました。
節約の仕方はこれでよかったんだと確認☑
そしてシングルマザーである私に合った貯金の増やし方がわかり、
すぐ始めることができたんです。
少しずつ成果が見えるようになり、節約も苦ではなくなっていきました。
これが転機となり、お金の学びが始まりました。
🍀私らしい働き方
今後の働き方として、キャリア形成や安定のための正社員を選ぶのか、
もう少し現状維持していくのか、求人情報といつもにらめっこしていました。
そんな中、気になっていた長女の発達に特性があることがわかったのです。
子どもを優先にした短時間勤務にできるのはありがたいけど、
このままの働き方だとなかなか収入を増やせないジレンマ。
「シングルマザーは正社員になったほうがいい」ネットで調べると必ず書いてあります。
でも、責任が重くなって仕事モードに切り替わるとただお金を稼いでくるだけの人になってしまう。
子供の気持ちや小さな変化に気づけなくなることは、働きすぎていた時に経験していました。
それじゃあ何のために離婚したのかわからない。
私はありがたいことに正しい情報を得て、ここでしっかり考え、チャンスを掴むことができました。
なぜなら相談できる女性のお金の専門家がいたからです。
児童扶養手当、給付型奨学金、どちらももらえるお金ですが、
シングルマザーが損をしないために正しい知識が必要な部分なんです。
私はこれをクリアする働き方を選ぶことによって、
給与所得は前年の1.5倍を得ながら、
副業を進めることや、自分のライフプランを立てること、
子どもたちのために発達の勉強をする時間的余裕がある働き方が実現しました。
もし正しい知識がなかったら環境的にはとてもよく、正社員の道もあった職場だったので、
そう簡単にやめることはできなかったと思います。
働き方の選択は毎日の生活を変えることであり、
今後何を大切にする人生にしていくのかを選ぶことでもあります。
私の場合は「子どもたちファースト!知りたいと思った時にしっかり学び、人生を豊かにしていきたい!」
そうはっきり思い描くことができました。
お金の勉強をすることで目の前の暮らしまでしか見えていなかったのが、
家計の把握+具体的な教育費の把握→老後まで見通した資産形成の仕組みが完成!
今はお金は使えないと思っていましたが、
お金の出入りを見える化することにより、かけどころを見極められ、
安心してお金が使えるようになりました。
実はテレビが壊れても何とかしのぐ日々だったのですが→テレビが買えました!笑
、
そしてお金がすっきりした後には、今後の生き方までわくわくしながら考えることができたのです。
🍀みなさんの番です!
保育士として相談業務に携わり1年になります。
今まで500人の赤ちゃんのママのお話を聞かせていただきました。
お話を聞いていると、10人に8人は産後1年以内の職場復帰を考えていることがわかり、
共働き家庭の増加を目に見えて感じています。
子育てにはとにかくお金がかかりますよね。
そして国の制度もどんどん変わってきています。
最新情報大事です!
でも国の資料って読み解くのが難しいんですよね。
わかりやすくお伝えします!
もらえるお金はいったいいくらで、
ママにとってどんな働き方がいいのかを知ることで、
家庭生活とのバランスを取りつつ、
安心して豊かな暮らしを送りましょう!
あなたらしく豊かな人生のプランを一緒に考えたいと思います。
ぜひお気軽に相談してくださいね。
概 要
代表 | 寺西美緒 |
---|---|
所在地 | 兵庫県 |
ご相談場所・ご相談料
オンラインのご相談も対応可能です。
初回相談2時間13,200円(税込)