「自転車保険」に入っていますか? 安心・安全のためにできること!

9月21日から
秋の全国交通安全運動が始まりました。

 

令和2年秋の全国交通安全運動推進要綱(内閣府)によると
全国での運動重点として

(1) 子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保
(2) 高齢運転者等の安全運転の励行
(3) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止

この3つが挙げられています。

 

大人だけでなく、子どもにとっても
身近な乗り物である自転車についての項目が
1番目に挙げられていますね。

 

今回は

●自転車保険の加入義務化って何?

自転車保険加入で「もしも」の時にも安心

子どもの安全を守るためにできること

こちらについてお伝えします。

 

自転車保険の加入義務化って何?

自転車保険の加入義務化とは
「自転車の安全利用に関する条例」の中にある
取り組み項目の一部で
平成27年10月に
兵庫県で初めて導入されました。

きっかけになったのは
平成20年に神戸市で起きた事故です。

〈参考〉
兵庫県:「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」について 

 

令和2年4月1日現在
義務化されている自治体は
15都府県・8政令指定都市

努力義務が課されている自治体は
11道県・2政令指定都市

 

〈参考〉
自転車損害賠償責任保険等への加入促進について(国土交通省)

義務化されている自治体の住民でなくても
義務化されている自治体を自転車で通る場合は
自転車保険の加入が義務づけられる場合があるので
注意が必要です。

 

みなさんのお住まいの自治体は
いかがでしょうか?

 

自転車保険加入で「もしも」の時にも安心

 

自転車の事故による
●被害者を守るため

加害者の経済的な負担を減らすため
自転車保険加入が勧められています。

「自転車保険に加入しているかどうか調べたい」

「どんな保険に加入すればいいのか検討したい」

このような方は
重点的な取り組み(自転車活用推進官民連携協議会)の中の

こちら>>>
交通安全教育の推進
-自転車損害賠償責任保険等への加入にあたっての確認ポイント
-加入状況の確認フロー

を活用してみてくださいね。

 

〈参考〉
自転車活用推進官民連携協議会ホームページ

 

 

以下のホームページも参考にしてみてくださいね。

自転車の交通事故防止(警視庁)

 

自転車用ヘルメットの着用(警視庁)

道路交通法 第63条の11では
「保護者の方は、13歳未満の子供にヘルメットを
かぶらせるよう努めなければなりません。」
と決められています。

 

自転車の通行方法等に関する○×クイズ(警視庁)

 

誰でも利用することができる自転車だからこそ

大人も子どもも交通ルールを確認しておきましょう。

 

子どもの命を守るため

「もしも」に合わないため

常日頃の心がけが大切ですね。