転勤族や海外赴任 女性のためのお金

FP事務所マネセラ代表 張替 愛(はりかえ あい)

保険や金融商品の販売せずに皆様の家計をサポートする独立系ファイナンシャルプランナー。
東京都目黒区在住。2児(小学生男児、保育園女児)の母。

子どもの頃から「おトクに楽しむ!」が大好き!新卒時から10年以上自分の家計と真剣に向き合うことで得たお金の知識と経験を皆様にお伝えしています。

自己紹介

大学で心理学を学んだ後、国内損害保険会社に入社。社会人2年目のときに、社会人1年目の夫と結婚。
引っ越しや結婚式、長男・長女の出産など、周囲に比べて早い時期にライフステージが進んだ我が家の家計は余裕があるとはいえない状況で、将来が不安でいっぱいでした。

そこで、夫婦で協力して保険や資産運用、公的制度や税金など、実際に家計に役立つお金の知識を勉強して実践することで、週2回~3回の外食などを楽しみながらも手取り収入の3割が貯金できる生活を実現しました。

しかし夫の海外赴任が決まったことで、夫婦共働きを前提とした我が家のライフプラン計画は総崩れに!

海外での専業主婦期間を通して、新生活に合わせた支出の見直しや、キャリアプランの見直し、資産運用の幅を広げるなど、さらなる勉強・実践を行い、毎年の家族旅行を楽しみ続けながらも、マイホームの頭金や子どもの教育費を貯めきることができました。

家計と真剣に向き合うことで経済的にゆとりができたのはもちろんですが、何よりも良かったのは将来の不安が減り、心にゆとりができたことです。

家計と向き合うとき、どのような方法が最善策となるのかは、その人の想いや状況など、家庭によって全く異なります。

仕事がしたい人、したくない人、パートナーの仕事の助けをしたい人、
子どもがいる人と、いない人、学校選びに力を入れたい人、子どもと向き合う時間を大切にしたい人
楽しみのためにお金を使いたい人、つつましくても安定した生活を望む人、
親子で協力し合いたい人、できるだけ親から自立したい人 など

最善策は、家庭の数だけあるといえます。

お金の知識を伝えることで、ひとつひとつの家庭にとっての最善策を見つけることお手伝いができれば、うれしいです。

 

メニュー・実績

下記の業務を行っておりますので、いつでもお声がけください。
詳細は本ページの下方をご覧ください。

【企業向け】
執筆・監修・取材協力
セミナー講師
取材など

【個人向け】
家計相談
海外赴任相談
無料メール講座の配信
オンラインセミナー
メール相談

 

執筆・監修・取材協力

累計150件以上。ここでは名前が公表されているものに限って紹介しています。ほかにも多数の執筆活動を行っていますので、まずはご相談ください。
得意分野:教育費・家計管理・資産運用・生命保険・損害保険・税金・子育て・女性のキャリアなど

 

<2020年 執筆記事>


【毎月連載】産休・育休ママ向けコラム執筆(限定公開記事)
・働くママは老後が安心!?「厚生年金」の魅力とは?
・不妊治療のキホンとお金
・突然家計が悪化したらどうする!?家計を守るための対策
・多忙なママこそ活用したい!自宅でできるオンライン教育・通信講座・教育アプリ
・出費を抑えておうちでできるストレス発散法
・小1の壁とは?乗り越える工夫や方法
・元気でも保育園に登園できない?感染症の基礎知識と予防策

くらしの経済メディアMONEY PLUS 様
・「失業手当」受給中のアルバイトや扶養申請、何に注意すればよい?
・新型コロナで先行き不安?銀行口座の使い分けで家計を引き締めよう
・すぐに支出を減らせる方法とは?家計の見直しで新型コロナによるピンチに備える
・休校による新型コロナの休業補償の対象者とは?
・自営業や子育て世代は特に注意したい「働けないリスク」への備え方
・進路選択の幅が広がる!私立高校授業料の実質無償化とは?
・子どもの”家計力”を養うチャンス!効果的なおこづかいの渡し方とは?

finasee(フィナシー) 様
・あえての「有料相談」も有効! コスパよくFPを活用する3つの方法
・20代からのイデコ(iDeCo)の始め方

 

<2020年 監修サイト>

マネ男とマネ娘様
・突然の収入減!まさかの事態に備える「生活防衛資金」はいくら必要?

マネ会様
・クレジットカードのキャッシング枠とは?
・クレジットカードを使いすぎないための方法とは?
・学生のクレジットカードの限度額はいくら?

法人カード比較ナビ様
クレジットカード比較Plus様
まねーぶ様
・【消費者意識調査】コロナ感染症対策での決済変化
ナビナビクレジットカード様

 

個別相談

現在の状況やお悩み、想いをお聞きして、お客様の価値観に合わせて具体的な解決策のご提案や実践するためのサポートを行っています。

 

<ご相談内容の例>


家計相談
マイホームの予算は?ローンや関連制度について知りたい
毎月の生活費の管理や貯蓄方法など、お金の使い方について相談したい
家計に無理のない子供の人数や教育費の目安を知りたい
資産運用(投資信託、株、不動産など)について意見が聞きたい
NISAやiDeCoなど、有利な制度について知りたい
扶養の条件や必要な手続きが知りたい
思い描いた人生を送るために必要な収入の金額(働き方)を知りたい
確定申告のやり方は?具体的には何をすればいいのか知りたい
保険を見直したい、セカンドオピニオンが聞きたい など

海外赴任相談
海外赴任準備について聞きたい(銀行・各種手続き・手当など)
海外赴任前に家計を整理したい(保険・資産運用など)
海外赴任帯同経験者の話を聞きたい(子育て・キャリアのことなど)
※家計相談と海外赴任準備の相談をまとめて行うことができます

 

<お客様の声>

一部抜粋したものをご紹介します。

家計相談
・子供を授かったとしても、家計が破綻しないか心配でした。家計相談で、何よりも、具体的な数値が出たのが安心しました。数字だけでなく、私たちの性格や生活スタイルにあわせてアドバイスを頂けたのが非常に助かりました。(30代 女性)

・転職した場合、収入がどこまで下がっても大丈夫か全く見えなかったため、自分の中で逡巡するばかりでしたが、今後の方向性を考える上で非常に大事な機会になった(30代 男性)

・頭の中の中身が整理されてきたように思います。 半年後、1年後、5年後が見える化でき、お金とどのように付き合っていく必要があるのか、見えてきたように感じます。(K.Tさん 30代 男性)

・自分の家計を把握して考える、いいきっかけになりました。なんとなく貯金をして節約しているつもりでしたが、具体的な数字を出してもらうと理想の生活に近づけると思います。(30代 女性)

海外赴任相談
・事前に、相談リストを送ってくださったので、漏れなく聞きたい事が聞けました。1つ1つ丁寧に教えていただき、また、これがあるといいよとプラスの情報もいただき大変助かりました!(プレ駐在妻 K.Sさん)

・税金や保険の他、やることがたくさんありそうなのに何から手をつけて良いのか漠然とした不安を感じていました。ご本人の経験も踏まえ、お金の問題に限らずかなり網羅的なアドバイスをいただけたので本当に助かりました。(30代 女性)

・初の海外赴任に付き何から手を付けてよいか解らない。大企業のようにしっかりとしたバックアップ組織が有る訳では無い規模において、社内にも特別精通した人材もおらず誰に相談すれば答えを知っているのか困っていた。やるべきことを時系列で説明を受け何から手を付けて行けば良いのかが解った。(K.Yさん 男性)

・丁寧でわかりやすかった。保険料がだいぶ安くなり助かりました。相談内容の補足をメールで教えてくれてありがたかったです。(S.Sさん 女性)

・海外赴任において、会社加入の海外旅行保険のみで、保障は十分なのかどうか。一般的にはどうなのか、を知ることができた。自分のリスク許容度とそれに対する保障の大きさの確認が出来て良かったです。(駐在妻 C.Sさん)

お客様の声はこちらの公式ホームページに詳しく掲載しております。

 

<相談方法・初回相談料>

・オンライン相談(税別12,000円)
・電話相談(税別12,000円)
・対面相談(税別15,000円)
ご相談時間は2時間が目安ですが、相談時間が伸びても延長料金は発生しません。

※対面相談の場所は山手線渋谷駅・目黒駅、東急線自由が丘駅・学芸大学駅・都立大学駅・武蔵小杉駅などのカフェ、ファミレスが基本です。お客様のご自宅でも可能なのは、まずご相談ください。

[ZOOMによる相談風景]

講師

<主な実績>

自主開催:オンライン講座「はじめての海外赴任!家族が知っておきたいお金の知識」
自主開催:オンライン講座「イマドキの教育費の貯め方とママの本音」
日本FP協会主催:御茶ノ水FPフォーラム「子育てから老後まで、楽しく生き抜くための「強い家計の作り方」」
日本FP協会SG主催:飯田橋「海外赴任家族が知っておきたいお金の知識」 など

 

資格・経歴

上智大学心理学科卒業
国内損害保険会社に入社
2級FP技能士の資格を取得
日本FP協会認定AFP資格を取得
夫の海外赴任を機に退職し、専業主婦として2年間海外で暮らす
2017年にFP事務所マネセラ開業
金融商品を販売しない独立系FPとして活動中

オフィス名 マネセラ
代表 張替 愛(はりかえ あい)
所在地 東京都品川区