起業女性のお金と家計の専門家

はじめまして。
福岡とオンラインで活動しています、起業女性のお金と家計の専門家、新田真由美です。
ファイナンシャルプランナーとして相談を始めるまで
私は5人兄弟の長女として、家計の厳しさを間近で感じながら育ちました。
両親は自営業で収入が安定せず、母は必死に家計をやりくりしながら私たちを育ててくれました。
そんな中、私は県外の大学に進学を考え始め、高校の先生から奨学金を利用することを勧められ、奨学金を借りて大学に進学しました。
また、大学に合格後、入学手続きの書類を読んでいると、経済的に苦しい家庭は授業料の免除の制度もありましたので、その申請もしました。その結果、授業料は半額免除になり、とても助かりました。
家計が大変な中、県外の大学に進学させてくれた両親には本当に感謝しています。
大学卒業後は、安定した収入を得たいと考え、金融機関に就職。
そして、ファイナンシャルプランナーという仕事を知り、FPの資格を取得し、ファイナンシャルプランナーとして自分でお仕事を始めるようになりました。

ファイナンシャルプランナーとして自分で仕事を始めてみたところ、
これまで会社がやってくれていたいろんなことを自分でしなくてはいけなくなりました。
初めて会計ソフトを使ったときは本当にこれ合ってるの?と思いながら入力していました。
また、
自分で確定申告をしてみたけれど、本当に合っているか不安だったり
毎月の収入が安定しないことで家計管理が難しくなったり
扶養から外れたらどのくらいの負担が増えるのか不安になったり
事業のお金と家計がごちゃ混ぜになってしまったり
売上が入金されるタイミングがバラバラだったり
気がついたら勉強のためのサブスクが増えてとんでもない金額になっていたり
売上アップのために補助金を申請したいけど自分では難しかったり
事業のお金と家計の両方、いろんなことが不安になりました。
自分で簿記の勉強をして
お金の知識をつけて自分自身で解決できるようにもなりました。
そして、今では同じような悩みを抱える起業女性の声をたくさん聞き、開業・扶養・経理・家計までトータルでサポートしています。
起業女性のお金の不安に寄り添うブログも更新中!
詳しくはこちら

情報があふれる今だからこそ、「自分で判断できる力」を
今はインターネットやSNSの発達により、お金に関する情報があふれています。
「保険はいらない」「NISAをすれば安心」「この投資が一番お得」など、
たくさんの意見が飛び交う中で、何を信じていいのかわからなくなっている方も多いのではないでしょうか。
けれども、大切なのは「情報を鵜呑みにすること」ではなく、
自分に合った選択をするための正しい知識を身につけることです。
私は、そんな情報過多の時代に「自分に合ったマネーの考え方を整理したい」
「本当に信頼できる人に相談したい」という方の力になりたいと思っています。
あなたが安心して未来に進めるよう、
お金に関する不安を一つずつ整えていくお手伝いをしています。

概要
| 代表 | 新田真由美 |
|---|---|
| 所在地 | 福岡市中央区天神2丁目3番10号天神パインクレスト719号 |
| 保有資格 | AFP(日本FP協会認定)・2級ファイナンシャル・プランニング技能士 簿記2級 マイライフエフピー®認定ライター マイライフエフピー®認定講師 (起業とお金・教育費・老後のお金・初心者向け投資・扶養と仕事・離婚とお金・シングルマザーの幸せ家計術) |
メニュー

講座

個別相談

執筆
活動実績
マネー講座
- 奨学金説明会(福岡市社会福祉会・佐賀県庁)
- 起業とお金~開業・確定申告・扶養・補助金~
- 初心者向け投資の講座
- エンディングノートセミナー
- 2024年12月 SPORTEC Fukuoka「インストラクターさんが知っておきたいお金のこと」
- 2025年1月吹田市男女共同参画センター主催「シングルマザーの幸せ家計術」



監修
●2022年8月 「目指せ年間100万円!お金の超基本」 コスミック出版
●2022年11月 「超図解NISA&iDeCoかんたん入門2023」 ジーウォーク
●2023年4月 「新NISAまるわかりガイド2023-24」 コスミック出版
●2023年6月 「いちばんやさしい新NISA&iDeCoかんたん入門」 ジーウォーク
●2023年12月 「新NISA&iDeCo完全ガイド2024最新版」 ダイアプレス
●2024年4月 「新NISAまるわかりガイド2024-25」 コスミック出版
●2024年4月 「新NISA対応今こそ始める日本株投資」 ジーウォーク
●2024年6月 「新NISA&iDeCo&新ふるさと納税2024-25」 コスミック出版
●2024年8月 「何歳からでも間に合う新NISAまるわかりガイドブック」 株式会社メディアソフト
●2024年11月 「60歳以上は必読!申請するだけでお金がもらえる本」 マガジンボックス





執筆
- 産休・育休の制度はどうなっているの?お給料はもらえるの?(ほけんROOM様)
- クレジットカードに付随の海外旅行保険だけではダメな理由(株式会社エイチームフィナジー様)
- 夢をあきらめない!返還不要の奨学金制度をチェック!(知っ得!カードローン様)
- 老後のライフプランとリフォーム計画(太陽ガス株式会社様 「セネルン通信」)
- プロ9人が選んだ「おすすめクレジットカードランキング」25選。プロが教える「クレジットカードの選び方」(お金のミカタプロ様)
- 知らないともったいない!年末調整や確定申告をしないと戻らないお金アレコレ(株式会社エイチームフィナジー様)
- キャッシュレス決済のメリットとデメリット(マネットカードローン様)
- 監修「FP講座の料金相場と選び方」(株式会社Context Japan様)
- おすすめの家計管理方法やアプリなどあったら教えてください(Soldi様)
「私らしい」が見つかる。40歳からのライフスタイルメディア「saita」様
- 「医療費の計算が大変で申告してない…」を解決!簡単になった「医療費控除」の申告方法とは
- 「誰に聞いてもわからない‥‥」妻が“個人事業主”になった場合の「扶養」について解説!
- 「余ったお金を貯金に…」だと貯まらない。細かい家計簿なしで“お金が貯まる仕組み”とは
- 学校から案内される「こども総合保険」は入るべき?補償内容と注意点を解説!
- ふるさと納税で「税金」が安くなってるか確認してる?6月にチェックしたい“税金控除の確認方法”
- 気づいたら「ボーナス」のお金が消えている人の“3つのNG行動”
- コンビニでコーヒーを買う…も回数が増えれば立派な支出。日々の食費を減らすための「5つの節約術」
- 住宅ローンの「変動金利」が上がったときの対策を解説!【お金のプロFPが指南】
- 新NISAを始めた方がいい人の特徴。「何年間続けたら、お金が増える?」
- 健康保険証の発行は2024年12月2日まで!「マイナ保険証」の“メリットと使い方”
- 「お金が貯まらない人」に共通する“3つの特徴”「口座ちゃんと分けてなかった…!」
- 「無駄使い」を防ぐ“5つのコツ”【ファイナンシャルプランナーに学ぶ】
- 便利だけど使い過ぎが心配…。「キャッシュレス決済」と上手に付き合う“5つのコツ”
- “レシート”は捨てる前が勝負!「お金が貯まる」見直し習慣
- 「子どもの教育費」ピークを賢く乗り越える“3つのポイント”【お金のプロが解説】
- 進学費用が想定外に高い!親が知っておくべき「見落としがちな出費」6つ「高3からでは遅いんだ…!」
- ネット銀行やECサイトの「不正ログイン」を防ぐ“パスワード管理術”【10月1日 印章の日】
- 扶養の壁、結局いくら?【2025年10月お金のニュース】


取材協力
RKB毎日放送「タダイマ!」
家計直撃…6月も続々と値上げ主婦もため息 やりくりのコツは?

個別相談
<初回相談料>2時間 13,200円(税込み)(クレジットカード対応)
1回のご相談でご質問いただいた事項はすべてお答えさせていただきます。ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
相談方法
- 全国オンライン相談対応
- 福岡市内・久留米市内のレンタルスペース
※対面ご希望の方には、福岡市内・久留米市内のレンタルスペース等をご案内しています。

ご相談内容
- 開業届・経理の仕方・補助金のご相談
- 教育資金のご相談
- 老後のための資産形成相談
- シングルマザーさんの家計相談
ご相談いただいた方のご感想
- 売上や経費についての考え方、会計ソフトの入力を丁寧にサポートいただき、少しずつ数字と頭の中が整理整頓されてきました。純利益がしっかり出せるように目標も立てられるようになりました。
- Wワークの場合の考え方等、方向性が見えて、スッキリしました。 やはり、個別相談に限る!
- 新NISAやideco等がどういうものなのか、違いやメリット・デメリットも分かりやすく教えてもらえたので自分の中で整理する事ができました。そして今の自分にとって1番いいやり方を考えてアドバイスくださったことが本当に有り難かったです。 自分のお金や資産の事って話す相手がとても重要なので信頼できるプロと直接話せるってとても幸せなことです。
- ◆自分の収支の傾向が分かり、どこを節約したらよいか明確になった。 ◆ぼんやりしていたライフプランが、いくら必要か、貯蓄の仕方など明確になり、分かりやすく教えてもらった。 ◆こんなこと聞いていいのかなーと気になっていたことが聞きやすい雰囲気で、安心して相談できた。
- freeの入力の仕方や、白色申告の場合どれくらいの税金を支払う予定なのか、個人事業主としての自由に使えるお金はいくらなのかを知ることが出来安心しました。そして節税の事も意識するきっかけとなりました。 ピラティス講師として、どのように会計フリーソフトを使用したらよいのか、今後どのように活動したらよいかが少しずつ明確になりました。
- 確定申告や税金の支払いについての不安がなくなった。スタジオをつくるまでにやるべきこと(今からでも出来ること)が明確になりました。補助金やお金を借りられることも知ることができ、夢への希望が持てた。資金計画や事業計画をしっかり立てなければと思いましたし、それと同時に夢へのワクワクも高まりました!
- 本日はありがとうございました。確定申告をする必要があるかどうかや、扶養についてなど、聞きたいことがピンポイントできけて良かったです。また、先生がとても穏やかな雰囲気で話しやすかったこと、これも大丈夫ですか?といろいろと教えていただけたことも良かったです。また困ったときはお願いします。
- この度はまことにありがとうございました。 確定申告や需要についてインターネットで自分で調べてもわからなかった不安が解消されました。 質問したかった項目についてお話が終わった後も、時間一杯お金やライフプランについてたいへん有意義なお話をしていただきました。 専門知識がなくてもわかるように言葉を噛み砕いて、図も用いて説明していただきわかりやすかったです。 機会がありましたらまた利用させていただきたいです。 この度は本当にありがとうございました。
- とても安心感のある方でした。 ネットで調べても分かり辛かった所を丁寧に教えて下さって、すごく助かりました。 シングルマザー向けの制度については、市役所や公共機関では絶対に教えてくれない内容で、非常に有益でした。
- とても柔らかく話しやすい先生で、細かい質問にも丁寧にアドバイスくださいました。 自分の知りたいこと、分からないことを教えていただきたかったのですが、2時間という短い間でもお聞きしたかったことは全て聞くことができ、さらに今後のアドバイスもいただけて、とっても有意義でした。 教えていただいたことを参考に、早速進めてみたいとおもいます。 もしまた新たな質問が出てきた場合には、リピートしたいとおもいます。ありがとうございました。
お申込みフォーム
以下のフォームに必要事項を入力の上、送信ボタンを押してください。
自動返信メールが届きますので、ご確認をお願いいたします。
ご希望日時を第3希望までお知らせください。
※お急ぎの方は、その旨をご入力いただきますようお願い致します




