【2024年改正】児童手当の対象が高校生まで!子ども3人の場合どうなる?
児童手当は、子どもが中学生までが支援対象で、所得制限がありました。しかし、2024年10月分から児童手当が受け取れる対象が拡大され、支給額が増えますので具体的に解説します。
子ども1人・2人・3人の人数別シミュレーションも含めて家計への影響をチェックなさってくださいね
4つの児童手当制度の変更ポイント
■高校生まで支給期間が延長
■子どもが3人以上の世帯への金額が増える
■所得制限がなくなる
■2か月分ずつ年6回受け取れる
それぞれ解説していきますね
2024年10月分以降の児童手当の月額
子どもの年齢 | 2024年9月分まで | 2024年10月分から | ||
---|---|---|---|---|
0歳~2歳 | 15,000円 | 15,000円 | ||
3歳~小学生 | 10,000円 | 第3子以降 15,000円 | 10,000円 | 第3子以降 30,000円 |
中学生 | 10,000円 | 10,000円 | ||
高校生 | なし | 10,000円 |
出典 :こども家庭庁「もっと子育て支援!児童手当」をもとに執筆者作成
高校生まで支給期間が延長
児童手当が受け取れる期間が延びました。これまでは中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の子どもが対象だったのが、今後は高校卒業まで(18歳の誕生日以後の最初の3月31日まで)が対象となります。
3年間延長されることで、子ども1人あたり児童手当として受け取れる金額が36万円(第3子以降に該当するならば最大で108万円)も増えることになります。
子どもが3人以上の世帯への金額が増える
第3子以降の月額が3万円に
子ども3人以上の多子世帯には第3子以降に3歳になってからも小学生の間は15,000円が支給されていましたが、さらに拡大されて、高校を卒業するまで(18歳の誕生日以後の最初の3月31日まで)、月額30,000円が受け取れるようになります。
第3子以降とは?子どもの数え方の変更
これまで、児童手当制度で「第3子以降」とは、高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の子どものうちで3番目以降を指していました。
改正後、22歳の誕生日を迎えた後の最初の3月31日までの子どもは、児童手当制度の多子世帯の子どもとして数えます。
児童手当制度における子どもの数え方・イメージ図
資料 :こども家庭庁「「第3子以降」のカウント方法について」をもとに執筆者作成
上の図の例で考えてみると、2024年9月分まで、3人兄弟の一番上の20歳長男は兄弟の数に入れないことになっていました。そのため、3番目の12歳の次女が第2子となり、第3子以降への月額30,000円が受け取れませんでした。
また、16歳の長女は中学を卒業しており、児童手当の受け取りは終了しています。
改正により、2024年10月分からは、20歳の長男を第1子、16歳の長女を第2子、12歳の次女を第3子と数えます。
次女は第3子以降の月額30,000円が受け取れるようになります。合わせて、支給期間が18歳の年度末までに延長されたため、16歳の長女も月額10,000円が受け取れます。
所得制限がなくなる
これまで、子どもの父母のうち所得の高いほうの方の所得が一定の金額を超えると、児童手当は子ども1人当たり月額一律5,000円の特例給付のみ、または、まったく受け取れなくなる所得制限がありました。
改正後は所得制限を超えていた方も支給の対象となり、全額受け取ることができるようになります。
2か月分ずつ年6回受け取れる
これまでは、児童手当は1年に3回(2月・6月・10月)4カ月分がまとめて支給されていたのが、1年に6回(2月・4月・6月・8月・10月・12月)の2か月分ずつ支給に変更されます。
子育て家庭の家計はどう変わる?
それぞれ今後いくら受給できるか計算してみました。
※下記の金額はあくまで一例であり、実際の支給額はお子様のお誕生日月などでも変わりますので、お住まいの市区町村にお問い合わせください
子ども1人を妊娠中の場合
合計で、4月生まれなら246万円、3月生まれなら235万円になります。
子どもが2人(幼稚園年中の5歳・2学年下になる3歳)の場合
2024年10月から18歳年度末まで
幼稚園年中の5歳は162万円
2学年下になる3歳は186万円
受け取れる残りの金額は、2人の合計で348万円になります。子どもが2人(中学3年生・小学6年生)の場合
2024年10月から18歳年度末まで
中学3年生は42万円
小学6年生は78万円
受け取れる残りの金額は、2人の合計で120万円になります。子どもが3人(高校2年生・中学3年生・小学6年生)の場合
2024年10月から18歳年度末まで
高校2年生は18万円
中学3年生は42万円
受け取れる残りの金額は、3人で合計270万円になります。
中学生までの子どもがいる家庭は、3年の支給期間延長により、最低でも月額10,000円×36カ月=36万円の増加が見込めます。
3人以上の子どもがいるご家庭は、第3子に対して手厚くなった分、より多く受け取れ、かなり大きな金額になりますね。
対象となる方の手続きはお早めに
2024年10月分からの変更で児童手当が受け取れるようになる、受け取れる金額が増える方は、お住まいの市町村で早めに申請しましょう。
2025年3月末までに2025年3月31日までに申請すれば、制度変更で増えた児童手当を2024年10月分から受け取れます。2025年3月31日を過ぎて申請したとしても、さかのぼって受け取ることはできませんので、ご注意くださいね。
お役に立ちましたらうれしいです。