ファイナンシャルプランナー(FP)の学習内容と資格取得して良かったこと

皆さん、こんにちは!
マイライフエフピー®認定講師の川端尚子です。

皆さん、ファイナンシャルプランナーという言葉を聞いたことがありますか?

「ファイナンシャルプランナーという名前は聞いたことはあるけれど、実際にどんなことをしてくれる人なんだろう?」とか「主に、保険や投資のアドバイスをしてくれる人」という方も多いのではないでしょうか?

私自身、ファイナンシャルプランナーの資格を取得するまで、上記のようなことを思っていました。
しかし、実際にこの資格に合格してからは、お金の知識が増えて、損をしない家計管理ができるようになりました。家族にもとても喜ばれています。

そして今現在は、ファイナンシャルプランナーとしてお仕事をさせていただき、収入が増えました。家計にプラス+収入アップも目指せる!とてもおススメの資格ですので、今回、皆さんにファイナンシャルプランナーの魅力をお伝えしますね。

 

 

ファイナンシャルプランナーの資格を勉強して得られるお金の知識

まず、ファイナンシャルプランナーの内容についてご紹介します。
テーマは6つに分かれています。(一般社団法人 金融財政事情研究会の場合)

1. ライフプランニングと資金計画
2. リスク管理
3. 金融資産運用
4. タックスプランニング
5. 不動産
6. 相続・事業承継

テーマを見ると広く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、内容については、生活に密着しているものが多く含まれるため、そこまで難しくはありません。(3級の場合)
下記の表に、「このテーマを勉強するとどの様なことが分かるようになるか」というものをまとめましたので、ご覧くださいね。

 

テーマ 内容
1.ライフプランニングと
資金計画
奨学金、教育ローン、学資保険、住宅ローンの種類・借換など
2.リスク管理 自動車保険、海外旅行保険、生命保険など
3.金融資産運用 退職金の運用など投資をする上で必要な知識
4.タックスプランニング ふるさと納税、地震保険、生命保険などの節税対策など
5.不動産 マイホームを売買するときに必要な費用、固定資産税の内容など
6.相続・事業承継 贈与や相続税の仕組みなど

                           (一般社団法人 金融財政事情研究会 )

 

また、この表には載っていませんが、仕事中にケガをしてしまった時のための保険やケガのため自宅療養になった時のための保険、考えたくはありませんが、ケガで後遺症が残ってしまった時のための保険などについて詳しく学べます。

そして、人生の3大資金と言われる「マイホーム資金」「教育資金」「老後資金」は金額が大きいため、短期間で貯められるものではありません。ファイナンシャルプランナーの勉強を通して、賢くしっかりとお金を貯めていきたいですね。

 

ファイナンシャルプランナーの試験について

ファイナンシャルプランナーという資格は、国家資格です。晴れて試験に合格すると、「ファイナンシャルプランニング技能士」(1級〜3級)を名乗ることができます。

試験を行っている団体は、2つあります。

・一般社団法人 金融財政事情研究会
・特定非営利活動法人 日本ファイナンシャルプランナーズ協会

 

試験問題は、学科と実技の2つがあります。
2級と3級の学科試験は、どちらの団体で申し込みをしても同じ試験日で実施しており、また試験問題も同じ内容となっています。

気になる受験資格は、これからファイナンシャルプランナーの業務に携わってみたいと思われる方であれば、どなたでもチャレンジできます!
これを機に、これから3級を受検したいと思われた方もいらっしゃるかと思います。

下記に、合格率を記載していますので、是非、ご参考になさってくださいね。

 

学科 実技(個人資産相談業務) 実技(生保顧客資産相談業務)
1級 20・05%
2級 33.82% 42.81% 47.18%
3級 47.81% 59.63% 47.76%

                (2021年5月23日実施:一般社団法人  金融財政事情研究会)

 

 

ファイナンシャルプランナーの資格を取得して良かったこと

最後に、私がファイナンシャルプランナーの資格を取得して良かったことについてお伝えします。

良かったこと

子供が小さいときから、お金の知識を教えることができたこと
実生活で役立つ知識が増え、その知識を必要と感じる方にお伝えすることができたこと

老後も安心の家計管理ができるようになったこと
ファイナンシャルプランナーとして仕事をして、お客様に喜んでもらえるようになったこと など

お金の知識は、学校でも社会人になっても、誰も教えてはくれません。自分自身で学んでいかなくては、損をする家計になってしまうどころか、必要なタイミングに必要なお金が用意できなくなる恐れがあります。

より多くの人に、ファイナンシャルプランナーの資格を知っていただき、お金に強い家計を目指し、お金のことで困っている方に必要な情報を伝えてほしいと思います。

 

 

プロフィール

川端尚子のホームページ
お問い合わせはこちらから