親子の時間を応援してくれる!!『おやこのくふう』様にコラム4本【メディア掲載】
こんにちは!
和歌山市で家族の未来にワクワクを☆『女性とキッズのためのお金の専門家』として活動する、マイライフエフピー®認定講師の北村由紀です。
10月より3か月にわたり、3歳からの「まなぶ・運動・食べる」をはぐくむメディア『おやこのくふう』に『わが子をお金オンチにしない!今日から始める金銭教育』というテーマで寄稿させていただきました。
「子育て」といっても、子どもの成長過程でいろいろな分野で楽しみもお悩みもでてくるものですよね。
子育て真っ最中の私も、このサイトで子どもとの大切な親子時間に活かせるヒントやお役立ち情報をいただいています!
10月のテーマは…
1. お金って何?どうして「大切」なの?
2. ネット通販や習い事にも”お金のやりとり”があることを教えたい
【STEP1】ごっこ遊び
【STEP2】絵本の読み聞かせ
【STEP3】レジでの支払いの一部を任せる
【STEP4】金額を決めて自分の好きなものを買う
【STEP5】買い物後にお金の流れを振り返る
お金の好奇心スイッチは日常の家族の会話で育む
3歳くらいになると、毎日の生活の中で、ママの真似をしながらお金に興味を持ち始めます。
でもその大切さは言葉で説明してもなかなか上手く伝わらない!そんなことありますよね。
そんな私の実体験を紹介させていただいています。
11月のテーマは…
1.「お金って何?」をわかりやすく伝えるには?
2. “おこづかい”はいつから?未就学児にはまだ早い?!
3. おこづかいスタートのルールは親子で決める
4. 3つの貯金箱で管理するおこづかいのススメ
5. “おこづかい”は親子のコミュニケーションツール
ここ数年で一気にキャッシュレス化が進んだ実感がありますが、そんな中で成長する現代の子どもたちは、まさにキャッシュレスのネイティブ世代!!
私たちは現金での買い物に十分慣れた上でキャッシュレスが始まったので、お金の重みや使ったらなくなる虚しさも体験しながら今に至りますが、今の子供たちは…
なんでもピッとしたら買える!なんて勘違いする前に、『おこづかい』を活用して、お金の価値や大切さを親子で学ぶ方法を、我が家の末っ子(年中さん)の場合を例にご紹介をしています。
12月のテーマは…
1.金銭感覚は親の姿を見て身につけていく
2.やりがちだけどNG!子どもを”お金オンチ”にしてしまう親の言動
3.お金について子どもも巻き込んでオープンに話そう
幼少期から楽しく前向きにお金とのお付き合いをスタートさせてあげたい!
という親心あってこそ、いろいろ試しては間違ってる?!と不安になる『子育て中の“あるある事件”』ってたくさんありますよね。
親がついやってしまう行動だけど、実は子どもへの金銭教育上、良くないということを書かせていただきました。