「このままで大丈夫?」子育て中のシングルマザーに届けたい、家計管理のヒント【メディア掲載】

こんにちは。
マイライフエフピー®認定講師・認定ライター、

女性のお金の専門家 山﨑かづ偀です。

私は、シングルマザーとして娘(高1)を育てながら、
「あかるい未来へ、ご一緒に」をモットーに

ファイナンシャルプランナーとして活動しています。

先だって、「シングルマザーの家計管理」について、監修記事を担当させていただきました。

 

子育て中のママたちの大きな悩みは

なんといってもお金のことですよね。

 

シングルマザーになったばかり(当時、娘は小学1年生)の私自身、

お金の悩みは尽きませんでした。


「今の収入で何とか生活できているけれど、先のことを考えると不安…」

「この先、高校、大学行かせてあげられるかな?…」

来る日も来る日も悶々と悩んで、気持ちは落ち込むばかり…

 

でも、色々な制度や仕組みを知って、実践を重ね、

今は娘と一緒に笑顔で過ごすことが出来ています。

いま、悩んでいる方たちにとって、少しでもヒントになれば嬉しいです。

 

💬 この記事ではこんなことを取り上げています

  • シングルマザーの平均貯金額は?いくらあれば安心?
  • 子どもの進学費用や将来の備えはどう考える?
  • シングルマザーが上手に貯金するための「3つのステップ」
  • 収入や生活費を見直し、コツコツ貯めるには?
  • シングルマザーを助けてくれる制度

📍 記事はこちらから読めます
👉 【マネコミ!】シングルマザーのリアルな貯金額はいくら?必要な貯金目標額や節約方法を解説

こんな方に読んでほしいです(どれもかつての私です…(笑))

  • 毎月ギリギリだけど、家計簿はつけていない…という方
  • 「節約しなきゃ」と思ってはいるけど、何から手をつけたらいいのかわからない
  • 子どもの進学費用や将来のために、今できることを考えたい方
  • 誰にもお金のことを相談できず、不安を抱えている方

💡 最後に

家計のことを考えるとき、「足りない」ことばかりに目がいきがちです。
そして、不安な気持ちがどんどん大きくなってしまう…


でも実は、お金の不安は「知ること」「整理すること」で小さくしていけるもの。

記事の中では、「完璧な家計簿じゃなくていい」

「使いすぎに気づくだけでOK」など、

日々忙しいママたちにも取り入れやすい考え方をお伝えしています。

「ちょっと読んでみようかな」と思っていただけたら嬉しいです。

 

📩 ご質問・ご感想も大歓迎!

記事を読んで「うちの場合はどうしたらいいの?」と思った方は、
ホームページのお問い合わせフォームや公式ラインからお気軽にどうぞ♪
あなたの「今」と「これから」を一緒に考えていけたらと思っています。

 

山﨑かづ偀のホームページはこちら

公式ラインのご登録はこちら ↓

友だち追加