2025年11月3日(月・祝)(Zoom開催)決定しましたのでご案内致します。

※10月24日追記

11月23日も追加開催決定しました

 

シングルマザーさんのお悩み

このようなお悩みありませんか?

□がんばって働くほど「手当が減る」「給付型奨学金も減る」

□物価が上がるのに、教育費と老後資金の見通しが不安

□投資を始めたいけれど、何から始めたらいいのかわからない

□iDeCo・NISAを聞いたことはあるけど、自分に合うのか不安

□今まで相場が良かったから、これからが怖い…

□一般的な投資講座では「配偶者」がいる前提なので、しっくりこない

□教育費の捻出をしないといけないので、投資の掛け金が少ない…

この講座では、変化の多い今だからこそ大切な「守りながら増やす投資」について、シングルマザー目線でわかりやすくお伝えします。

一般的な投資講座とシングルマザーのための投資術!との違い

一般的な投資講座本講座
夫婦世帯
子供なしが
前提
シングルマザーさんに特化
年収500万円以上対象年収250~
400万円も
対応
子育て支援
所得制限
考慮なし
手当・奨学金
所得制限への
影響盛りだくさん

 

講座の主な内容

zoom講座では最新情報を踏まえて、基本から実践的なお話をマイライフエフピー代表加藤葉子がお話をします。

最新情報

・2025年の相場動向

・これからのリスク・チャンス

・iDeCo大改正のポイントと「手当・奨学金」への影響

投資の基礎編

・シングルマザー目線の投資の話

・シングルマザーが投資をする上での注意点

・リスクのない商品はありませんか?

・投資で利益が出た理由と実務の話

・いつ買う?相場・リスクの対応策

・相場が暴落した時の対応法と実務の話

・投資のスタート・知っトク情報共有

・口座開設・投資信託何を買ったらいい?オルカン・S&P500は?

・iDeCoとNISA・シングルマザー目線でのメリットと注意点

・シングルマザーがする投資・してはいけない投資

・児童扶養手当・給付型奨学金とiDeCoの関係

・投資の事例~何を買ったの?

・月々いくら積み立てたらいい?

質疑応答

※最新情報を踏まえてお伝えし、質疑応答があることが動画講座との違いになります。

ご感想を一部ご紹介させていただきます

今回の講座は自分にとって大変有益でした!ありがとうございました!

 

加藤先生は同じシングルマザーの視点を持っていらっしゃるからか、とてもリラックスして受講することができました。

 

まさに目から鱗でした。

 

わかりやすい解説が入っていて、見直しやすさ倍増でした!瞳キラキラになりました。

 

投資に関して自分の今のフェーズに合った考え方や対策法に気づくことができると感じました。受講させてもらえてよかったです。

 

今回まさにリアルで感じられ、具体的にイメージできました。

 

ある程度の分散はやっているつもりでしたが、実際、これでいいんだろうか、為替や金利も変わっていく中、何に気をつければいいのか?などの疑問がありましたが、講座の中で綺麗に解決されていきました。オルカンなど、巷でよく出てくる具体的な銘柄についての葉子先生のお考えを聞けたこともすごくありがたかったです。

 

ふんわりした理解から一歩進んで知ることができ、今後の戦略を立てるのに間違いなく役立ちそうです。

 

これから自信を持って、また安心して投資を続けることが出来そうです。ありがとうございました。加藤さんの明るく気遣いいただける言葉がプラスされて、とてもわかりやすかったです。

 

加藤先生のお話を聞けて、必要以上に怖がる事ではないと感じました。自分の老後と、娘の大学のお金の為に決心がつきました!加藤先生は、どんな質問にも的確に答えてくださってると思いました。個々の状況も違う中で、大事な事を伝えてくださって、もっと自分も勉強しようと思いました。

 

バランスよく買うと言われても中々ちゃんと分かっていなかったですが、本当に為になる講座と思います。

 

また、オンライン講座で初めて加藤先生とお話しさせて頂き、めちゃくちゃ嬉しかったです。

 

お人柄も、想像していた通り、柔らかく、とてもお話ししやすかったです。先生がアメブロを始められた頃、私も先生と同じような状況で、すごく励まされました。

 

加藤先生とご縁があって出会い、知らなかったことを学ばせて頂いたことで、自ら学び、普段からもっと前向きに生きていきたいと再び思えるようになりました。とても感謝しています。

 

知識は生きる力ですね!

 

お値段以上の内容に感動しました!!

 

 

講師プロフィール

(株)マイライフエフピー代表の加藤葉子です。

 

私は、子どもが3歳からシングルマザーになり、子育てと仕事の両立に悩んだ時期がありました。

一番最初に直面したのがお金の悩み…

家賃・生活費・子どもの教育費…

 

子どもがアレルギー体質だったので、お肌にやさしい肌着などにお金もかかりましたし、皮膚科への通院なども含め仕事をしながらは大変でした。

独身時代のなけなしのお金で投資をはじめたり、万が一の時の保険を検討しようとしても専門家の方々のお話は勉強になりました。

しかし、シングルマザー目線ではなかったので、何をどうしたらいいのかわらない時期もありました。

 

とにかく一生懸命働くしかなかったのですが、がんばって働いたら児童扶養手当は減るどころかゼロ

子どもの保育料や住まいの家賃も高くなってしまい、このままではいけない!と子どもに不憫な思いをさせたくない一心でお金の勉強をはじめました。

 

働き方も「正社員」「パート」「覆面調査などの業務委託」「ライター」「副業」「起業」と色々しました。

 

今は法人化をしてシングルマザーさんにお仕事を紹介しています。

 

しかし、今から振り返ると大変だったのは

シングルマザー目線で子育て支援も加味してアドバイスしてくれる専門家を探せなかったことでした。

 

それからは、お金の知識と経験をもとにブログ「シングルマザーのお金の話」で情報発信。

全国の女性より相談を受けるようになりました。また、NHKより1年間毎週WEBコラムの執筆を担当。

このことがきっかけで起業を決意しました。

 

現在の主な活動内容

男女共同参画センター・NPOなどでの講演
FP育成・取材など

現在は、保険などの金融商品を一切販売しない女性とシングルマザーのお金の専門家®として、悩める女性の「お金の悩みや不安」を解消するためにオンライン講座や動画配信をメインに活動。

 

そして、FP(ファイナンシャルプランナー)の育成も行っています。

 

今は、娘に「お母さんいつも笑ってるね」と言われるようになり、お金や制度の勉強をして、実践して子どもと楽しく過ごせていること心より感謝です。

 

オンライン講座の日程・お申込み

 

アメリカの株(S&P500) は、2010年から2025年には 約6倍

日本の株(日経平均) も、 2010年に約1万円だった株価が、2025年には 4万8,000円以上(4倍以上) に。

 

金(ゴールド) も仮想通貨も上がっています。

 

投資歴20年・シングルマザー暦17年・投資の講座歴12年の加藤がシングルマザーさん向けに投資の話を最新情報を交えてお話します。

iDeCoの大改正もシングルマザーさんに朗報です!

 

日時
2025年11月3日 10時~12時(満席)
2025年11月23日 10時~12時 追加

  • 形式:Zoomオンライン

  • 定員:30名

    ※質疑応答が多い場合は12時ごろになる可能性がありますので、お時間に余裕をもってご参加お願いします。
    アーカイブはございませんので、日程が合わない方は「動画講座」をご活用のほどよろしくお願いいたします。

参加費

シングルマザーさん
一般価格:3,300円(税込)
割引価格:1,100円(税込)
「投資動画講座」を購入済の方は「割引価格」となります

シングルマザー支援者・一般の方:9,900円(税込)

「投資動画講座」購入の記憶が曖昧な方へ

投資動画講座の購入時には下記の、件名のメールをお送りしており、今回は割引価格でお申し込みいただけます。
・【重要】ご入金いただきありがとうございます。(シングルマザー必見!ソンする投資・トクする投資)
・【重要】ログイン情報(シングルマザーのための投資術!トクする投資・ソンする投資・お金にも働いてもらう方法)

間違って、割引価格対象の方が一般価格でお申込みしてしまった場合は、差分を返金致しますので、ご安心頂きますようよろしくお願いいたします。

 

よくあるご質問(10月10日追記)

Q.今から投資の動画講座を購入し、その後zoom講座を申し込んだら割引になりますか?

A.はい。先に投資の動画購入をしていただき、その後でzoom講座のお申し込みは割引価格(1,100円)になります。

Q.アーカイブはありますか?

A.皆様からのご質問もお受けしますので、既にご案内しております通りアーカイブはございません(赤文字部分でご案内しております)
また、お忙しいシングルマザーさんのために「投資の動画講座」を2025年7月よりお届けしておりますので、動画講座をご活用いただきますようよろしくお願い致します。

Q.私は割引対象ですか?

A.割引対象講座は、上記の「投資動画講座」購入の記憶が曖昧な方へでご案内しておりますのでご確認よろしくお願いいたします。

Q.個別相談はいつ募集ですか?

A.現在2025年7月よりスタートしている「やさしい資産形成12期」の方々の勉強会と個別相談を受けております。新規の方はお待たせして申し訳ございませんが、12月に募集いたします。お急ぎの方は今回のzoom講座では質問ができますので、ご活用のほどよろしくお願いいたします。