大学費用が足りないときは母子寡婦福祉資金制度を確認

子どもの学費をどうしよう・・・
そのような場合は「母子・父子・寡婦福祉資金制度」を活用できないか確認しましょう。
私は、シングルマザーになった時、役所の窓口であまり親切な説明はなく「借りることができないもの」というイメージでしたが
子どもの教育費のために借りることができているシングルマザーさんは多いです。
父子・寡婦福祉資金制度の制度についてご紹介しますね。
子どもの教育費の平均

母子の貸付は無利子が魅了 

母子の貸付(母子・父子・寡婦福祉資金)はシングルマザーに必要な資金を貸し付ける制度です。
返済時の負担軽減のため「無利子」であることが魅力です。
気になる連帯保証人は、要件が緩和され、連帯保証人のない場合も有利子になりますが、貸付を認められようになりました。
民間のローンなどよりは低金利なので、まずは「母子の貸付」が借りることができるかどうか検討の余地はあります。

しかし、面談など時間がかかる場合もあるので
もう少し具体的にご紹介します。

子どもの教育費に強い味方

高校生と大学生の2人を育てているシングルマザーさんのお話です。

私は「母子・父子・寡婦福祉資金」を借りることで乗り切りました。
とにかく無利子がありがたいです。実際、大学にかかる費用を面接の時に提示し、必要な金額を借りることができました。
すぐに借りることができるわけではないので、早めに相談しましょう

例えば、兵庫県の場合では「就学支度資金」は高校・大学などの入学に必要なお金を下記の限度額まで借りることができます。実際、いくらまで借りることができるかは、窓口の面談後に決定となります。

就学支度資金の貸付限度額(兵庫県の場合)

学 校 種 別自 宅 通 学自 宅 外 通 学
高等学校・専修学校(高等課程)

*専修学校の一般課程は国公立の金額

国公立150,000円160,000円
私 立410,000円420,000円
大学・短期大学

高等専門学校・専修学校(専門課程)

国公立370,000円380,000円
私 立580,000円590,000円

母子・父子・寡婦福祉制度はあくまで貸付金制度であるため、返済できるかどうかも考えないといけませんので注意しましょう
母子・父子・寡婦福祉制度以外にも母子をお金の面で助ける制度はあります。

実際活用した声がある制度

・給付型奨学金
・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金等事業
・生活保護
・母子生活支援施設 など

他にも資格取得のためやパソコン教室など低価格で受講も掲載されることもあります。他の制度と一緒にうまく活用しながら、生活に役立ててくださいね。