あるシングルマザーさんのお話です

 

子どもがいての離婚
生活費・家賃・教育費などを払えば赤字

 

なので
お仕事をがんばることにしました

 

でも、その1年半後
児童扶養手当が減ってしまいました

 

このままでは
児童扶養手当がゼロになるかも…

 

離婚したばかりのとき
児童扶養手当は月約5万円

 

なので
児童扶養手当がなくなると…
年間約60万円も家計の収入が減ることになります

 

児童扶養手当は基本的に
高校3年生を卒業するまでの受給

 

児童扶養手当10年分で
約600万円分家計の収入減…

 

がんばって働いても…
家計はラクにならない…

 

シングルマザーさんは
なんだかやるせなくなりました

 

「離婚時は月10万円の収入しかなく
このままではいけない!とダブルワークをしたのに…」

 

そして
子ども2人が大学か専門学校もいくかもしれないとも思い
給付型奨学金(高等教育等の就学支援新制度)を調べました

 

最高約670万円:私立大学に自宅外から通う場合(4年合計)

最高約670万円:私立大学に自宅外から通う場合(4年合計)

進路にもより支援額が変わります

 

最高約670万円:私立大学に自宅外から通う場合(4年合計)
最高約490万円:私立大学に自宅から通う場合(4年合計)
最高約563万円:国公立大学に自宅外から通う場合(4年合計)
最高約383万円:国公立大学に自宅から通う場合(4年合計)
最高約110万円:国公立専門学校(2年制)に自宅から通う場合
最高約436万円:私立専門学校(4年制)に自宅から通う場合

 

返済不要なので
とてもありがたい制度です

 

ざっくり
年間100万円程度
お子さん2人でしたら
年間200万円程度のイメージとなります

 

子ども2人私立大学に進学すると
約1000万円・あるいはそれ以上の支援にもなりそうです

 

しかし、、、

 

ありがたい制度は
所得制限があります

 

所得制限のために
収入を減らしては、、、
子どもの塾代や生活費がまわらなくなる・・・

 

そのようなシングルマザーさんの
お悩みをたくさん聞かせていただきました。

 

シングルマザーだからこそ
ソンをしない働き方
賢い働き方をすることが大事です

 

収入アップしたらソンをする?
どうしたらいいの・・・?

 

そんなモヤモヤに
誰も答えてくれない…

 

実は私も
同じようなモヤモヤがありました

 

でも
お金の仕組み・支援の仕組みを知れば
賢い働き方ができて
教育費も老後資金もクリアできます!!

 

諦めないでくださいね

 

シングルマザーさんが知っておきたいお金の話
ひとつづつお伝えさせていただきますね

 

シングルマザーが手当・奨学金でソンをしない働き方

 

こんな方にお勧めです


ダブルワークで収入アップになって、児童扶養手当や給付型奨学金が減って困っている
正社員で収入アップになって、児童扶養手当や給付型奨学金が減って困っている
転職を考えている

シングルマザーの働き方としてソンをしたくない
子どもが専門学校・大学に進学の予定
老後のお金を貯めたい
節税をしたい
補助金・給付金のことも知りたいをしたい

シングルマザーさん・プレの方
ダブルワークの方・正社員の方・転職を考えている方
個人事業主の方・副業の方
すべての方にお役に立つ内容です

 

マネー講座のご感想

目からウロコでした!

知らないことがたくさんあったので大変勉強になりました

先生の講座で学んだお陰で「給与はそのまま」で「住民税非課税世帯」となり、高校生向け奨学給付金もいただけました!

売上が倍になって稼働が半分になった

子どもの大学費用安心です

体験談があったおかげでとてもわかりやすかったです

やわらかく説明していただけてスルスル頭に入ってきました

自分が何をすれば良いのかわかったので、とてもありがたかったです

質問をしっかりと聞いて、答えてくださったのですごくスッキリしました

現在は、オンラインで
全国のシングルマザーさんにお伝えさせていただいています。

 

目の前のモヤモヤずっと霧のようにかかっていたものが晴れていく感じ

 

先生のたまに出てくる
テンポの良い大阪弁(違っていたらごめんなさい!)と
何よりも素敵な笑顔で優しくそしてわからない人の目線で説明してくださる所がとても好きです。

 

給与、所得、控除等
なかなか今更恥ずかしくて人に質問できない内容から
丁寧に説明してくださり

 

給与UPにより
来年度から児童扶養手当減額対策であったり
大学受験を2年後に控えている
子供の給付型奨学金のため何ができるのか
ストンと理解できました。

 

また加藤先生や先生のお話の中で登場されたシングルマザーさんの話。
驚きと共にタブレットの画面の前で1人で拍手をしていました。
それらのお話を聞いて皆様から勇気を貰いました。

 

このようななかなか聞きたいけどなんて聞いたらいいものか
節税や手当対策等誰に聞けば率直なことを教えていただけるか。

 

加藤先生に出会えた事で
目の前のモヤモヤずっと霧のようにかかっていたものが晴れていく感じです

 

岩手県在住40代シングルマザーさん

 

そういう事なのか!と目から鱗でした。

 

貴重なお時間をいただき
大変ためになるお話をありがとうございました。

 

姉の大学進学の時にわからないことだらけで
自分の理解が本当に合っているのか不安なまま手続きをしました。

 

自分では限界を感じ
専門家をインターネットで探しても
保険の見直しの窓口であるものが多く
一度無料相談も受けましたがあまり解決はしませんでした。

自分で考えて社会保険加入パートに降格しましたが
これが本当に正しかったのか知りたかった気持ちもありました。

講座はとてもわかりやすく教えていただきました。

節税
働き方も
今までの自分にとっては大胆に思えましたが

 

そういう事なのか!と目から鱗でした。

 

コレは計算に入る!入らない!
ズバっとお話しいただいて
講義を聞くだけと思っていたのですが
質問の時間が多くあり
先生もおっしゃっていた通り
他の方質問でそういえばそこも疑問だった!と気付けてよかったです。

 

優しくて頼りになって
自信もつけてくれる素敵な先生です(*´ω`*)
ありがとうございました。

 

愛知県50代シングルマザーさん

 

知ってると知らないでは大きな違い

 

私は、ひとり親で、離婚して以降、児童扶養手当のお世話になっています。

 

加藤先生の印象ですが
ZOOMで直接お会いするまでは
とても真面目な印象がありましたが
実際に、ZOOMでお会いすると
とても柔らかい印象で
私たちに寄り添ったお話をして下さるので
緊張がとけ講座に集中することができました。

 

明るくパワーもあるので
とても元気を頂けました
それと、関西弁も私のツボでした♡

 

現在、私は非正規雇用の時短勤務で仕事をしています。
子が大きくなりそろそろ正社員に転職をと考えていた時に
講座に参加できたのでとても良かったです。

 

講座では、いろいろな働き方があるこを知りワクワクしてきました。
節税対策も興味深かったです。

 

職場では窓口業務もあり
ひとり親家庭の方と接することが多く
知っている知っていないでは大きな違いがあるなと感じました。

 

加藤先生とご縁を頂けてためになるお話もたくさん伺えたので
行動に移して日々をもっと豊かに楽しくしていきたいと思いました。
ありがとうございます。

 

これから先の働き方やかかるお金に不安しかなかったですが心が軽くなりました^^

 

今回講座に参加させて頂いて先生も講座の雰囲気もとてもよく、質問しやすかったので気になっていた事がわかりスッキリしました。
自分で調べたり、市役所で聞いたりしても知ることができなかった内容盛りだくさんで頭がパンパンになりましたが(笑)
とても楽しく学べました。

 

頑張って働けば働くほど、本来貰えるはずのものがもらえなかったり。。。
損してるって無知って怖いなと思いました。

1人で調べていると計算もややこしすぎて目をそらし、とりあえず頑張って働けば間違いないと思って、日々の忙しい生活に流されて悪循環でしたが自分と子供達の為にも、正しい知識を得る事は必要だなと思いました。

 

講座に参加する迄は
これから先の働き方やかかるお金に不安しかなかったですが
未来の不安も減り心が軽くなりました^ ^
これからもっと勉強したくなりました♪
また他の講座にも参加しようと思いますので宜しくお願いいたします。

 

大阪府在住 40代シングルマザー

 

こんなに頑張って働いているのに支払いばかり増えてる!なんか損している!おかしいなあ

 

シングルマザーではなく、共働きなのですが、正社員になり、収入が上がったのにも関わらず税金や家賃が上がっていって、こんなに頑張って働いているのに支払いばかり増えてる!なんか損している!おかしいなあという気になり、自分の働き方や税金の事をもっと勉強したいと思い参加しました。

 

初回は初対面でどきどきしていても、明るく、優しくご説明くださる加藤先生にとても安心しました。
わかりやすいので、次も参加したいと思ってしまいます。

 

お金のことは話しにくいことも多いのですが私のような一般人の身近な事も親身になって教えてくださるのでありがたいなあと思います。初心者から次のレベルまで徐々に自分に合わせた講座を選んで自分のペースで勉強させていただけるので、それが仕事をしながらの自分の生活に合わせやすくてちょうど良いです。ズームで通信機器や場所を選ばずに勉強できるのも嬉しいです。

 

これからも自分のペースで勉強を続けてみたいです。
今日もありがとうございました!

兵庫在住 共働きママ

 

子ども3人のシングルマザーさんの例
働き方の多様化
児童扶養手当・給付型奨学金で知っておきたい所得・節税
働き方でトクをしたシングルマザーさんの例
体験談
おトクな手続き

2023年
11月5日9時~11時 満席
12月17日9時~11時 残3→満席
12月18日9時~11時 満席
12月19日9時~11時 満席
12月28日9時~11時 満席
12月28日11時半~13時半 満席
12月28日14時~16時 満席
12月28日16時半~18時半 満席
1月2日9時~11時  満席
1月2日11時半~13時半  満席
1月2日14時~16時  満席 
年末年始で100名以上の方にご参加いただきました。
お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございます。