「終活」は何のためにどんなことをするの?

日進・名古屋ベースの女性のお金の専門家 早乙女美幸です♪

 

今月は老後のお金についてのあれこれを

お話したり書いたりしています。

 

前回は老後のお金準備についてのブログをお届けしましたので

今回は「終活」についてです。

近年、よく耳にすることが増えた「終活」ですが、

はて、何のため?誰のため?何をすること?

と聞かれると答えられない方が多いかもしれませんね。

 

「終活」は何のため

終活とは「人生の終わりのための活動」の略だそうで、

自分自身の残りの人生を充実させたり安心するためと

家族への負担を軽減させるために行う事、と言われているようです。

 

なるほど!ポン!といった感じですね。

自分自身のためでもあり、残された家族のためでもあるのですね。

 

何をするの?

実際にすることとしては、考えや希望をまとめるほか、

リストアップや整理・検討・処分、必要な準備、記録、伝言などになります。

 

主なものがこちら。

 

 

家計収支: 今後の収支に関して確認する

自分の持ち物: リストアップ、整理、不要な場合は処分

金融資産: リストアップ、パスワード等の記録

金融口座やクレジットカード: 使用頻度が低いものを解約して集約

資産の棚卸:プラスの資産(預貯金や不動産など)とマイナスの資産(ローンなど)との 突き合わせ

住まい: 今後の住まいに関して方針を決めて必要な情報収集をする

医療や介護:どう受けるかに関しての方針を決めて、必要な書類があれば記入

思いや伝言: エンディングノートなどに人生を振り返って残す

相続: 相続に関して決定し、希望に応じて遺言書を作成する

相続税対策: 必要に応じて相続税対策を検討する

葬儀や納骨、墓地: 亡くなった後の葬儀や納骨、墓地に関する要望をまとめ、必要な準備をする

SNS: SNSやPC類に関して、死亡後の処理に関する希望を必要な情報とともに記載しておく

任意後見: 必要に応じて任意後見契約や家族信託契約の締結を検討する

伝達・依頼: 家族や信頼できる人に情報を伝えたり依頼する

 

全部十分にすることは難しいかもしれませんが、

これらのことができれば、自分の老後の後半をより快適に過ごし、

残された家族の負担も軽くすることができそうですね。

 

終活はいつから始める?

 

では、このような終活はいつから始めるのがよいのかというと、

 

● 決めなきゃ!と思い立ったとき

● 不便や不安を感じたとき

ということになりそうですね。

遅くて困ることはあっても、早すぎて困ることはなさそうです。

 

 

えーるFPサポートでは、

家計、老後のお金準備、投資などのご相談に応じています。

お気軽にお声がけください。

 

お問い合せはこちら

早乙女美幸 プロフィール