資産運用の方向性が見えてきました【個別相談ご感想】

福岡の女性のお金の専門家
新田真由美です。
先日、30代の若いご夫婦から資産運用のご相談のご依頼をいただきました。
とても印象的だったのは、ご主人と奥さまで投資経験がまったく異なること。
-
ご主人は「投資ってなにから始めたらいいの?」という完全な初心者さん
-
一方で奥さまは、株や暗号資産などの投資経験者
まるで対照的なお二人でしたが、「これからは夫婦で一緒に資産運用について考えていきたい」というお気持ちがとても素敵でした。
ご相談内容は?
ご主人からはこんなご相談がありました。
「投資のことは全くわからないので、基本から教えてほしいです」
「仕事で海外との取引もあるので、ドルでも資産を持っておいた方がいいのかなと思っています」
ということで、
-
一括投資と積立投資の違い
-
ドルコスト平均法の考え方
-
資産を円だけで持つことのリスク
-
金やETFといった、投資信託以外の選択肢
- 使う時期のアドバイス
など、**資産運用の“いろは”**をお伝えさせていただきました。
出典:金融庁「未来を育む資産形成NISA(資産形成の基本)」
実際に取り組んでみることにしたのは…
-
資産の一部を【一括投資】でスタート
-
同時に、毎月の【積立投資】も実践してみる
という「分散」を意識したスタイルで始めていくことになりました。
「投資は難しいもの」と感じていたご主人も、仕組みやメリット・リスクをきちんと知ることで、「これなら自分にもできそう」と前向きになってくださいました。
嬉しいご感想もいただきました!
●「投資に関する知識が全くない状態でしたが、やさしく説明してくださり理解が高まりました。資産運用に関して、自分の方向性が見えてきました!」
●「今のご時世、現金で全部持つのはリスキーだと思っていたので、この機に資産を分散していこうと思いました!」
●「資料を共有してもらいながらの説明がとてもわかりやすかったです。金やETFなど新しい学びもあり楽しかったです!」
●「明るく話してくれるので、投資に抵抗がある方でも、新田さんとお話しすれば前向きに考えられると思います!」
本当にありがたいお言葉…♡
私のほうこそ、学びや気づきのある楽しい時間を過ごさせていただきました!
初心者さんこそ、お気軽にご相談ください
投資って、最初は「むずかしそう」「怖いかも」と思うかもしれません。
でも、正しい知識があれば、焦らず・無理せず・自分のペースで進めていけます。
-
ご夫婦で将来を考えたい方
-
投資初心者で何から始めたらいいか分からない方
-
少しずつ、でもしっかりお金を守りながら増やしていきたい方
そんな方に寄り添ったご提案をしています。
「聞いてよかった」「安心した」と思えるような時間を、これからもお届けしていきますね。
「なんとなく不安…」という気持ちがある方こそ、ぜひ一度ご相談ください。
あなたのペースに合わせて、わかりやすく・丁寧にお話しさせていただきます。
お問い合わせはこちら↓
ホームページはこちら