【給付型奨学金】似鳥国際奨学財団 (中学生、高校生、大学生、来日留学生を対象 5/21まで)

似鳥国際奨学財団

『似鳥国際奨学財団』をご紹介させていただきます。

似鳥国際奨学財団は、世界各国の学生のうち、志操堅実、学力優秀でありながら、
経済的理由により修学が困難な方を支援することを目的とした財団です。

今回ご紹介する奨学金は、中学生、高校生、大学生、留学生対象の給付型奨学金です。

返還の必要のない給付金ですので、とてもありがたいですね。

2025年度下期より、年間採用人数が拡大されました!

また、来日留学生および大学生等の一部対象者への支給額が増えました!

 

似鳥国際奨学財団 募集要項

以下、ホームページより引用しています

ホームページ:似鳥国際奨学財団

来日留学生対象 給付型奨学金

支給金額月額6~8万円(給付型)
募集期間2025年2月21日(金)~ 2025年5月21日(水)13:00まで
募集人数最大150名(上期・下期合わせて)
支給方法お振込み ※支給開始は、2025年11月(10月分は、11月にまとめて支給)
応募資格
  • 国籍 : 日本以外の国籍を有する人
  • 在留資格 : 留学
  • 留学方法 : 私費留学
  • 年齢 ・ 在籍課程 ・ 学年 :
    【学部(4年制)】24歳以下で、日本国内の大学の学部課程の1~4年に正規生として
    在籍予定の者
    【学部(6年制)】24歳以下で、日本国内の大学の学部課程の1~6年に正規生として
    在籍予定の者
    [5~6年生のみ]26歳以下まで応募可能 【大学院生】
    【大学院生】26歳以下で、日本国内の大学の修士課程の1~2年に正規生として
    在籍予定の者
  • 学業 :(1)大学(院)入学から現在までの成績がGPA2.5以上(4.0満点)を目安とする
    (2)日本語による意思伝達が十分可能(日本語能力検定N3以上を目安とする)

※その他応募資格など詳細は公式サイトをご確認ください。

応募方法財団ホームページ【応募者情報・登録フォーム】からエントリー
※応募や選考についての詳細は公式サイトをご確認ください。

大学生対象 給付型奨学金

支給金額月額5~8万円(給付型) 【IT人材奨学生】月額8万円
募集期間2025年2月21日(金)~ 2025年5月21日(水)13:00まで
募集人数最大300名(上期・下期合わせて) ※うち最大50名は【IT人材奨学生】として採用
支給方法お振込み ※支給開始は、2025年11月(10月分は、11月にまとめて支給)
応募資格
  • 国籍 : 日本国籍を有する人
  • 年齢 ・ 在籍課程 ・ 学年 :
    【学部(4年制)】23歳以下で、日本国内の大学の学部課程の1~4年に正規生として
    在籍予定の者
    【学部(6年制)】23歳以下で、日本国内の大学の学部課程の1~6年に正規生として
    在籍予定の者
    [5~6年生のみ]25歳以下まで応募可能 【大学院生】
    【大学院生】25歳以下で、日本国内の大学の修士課程の1~2年に正規生として
    在籍予定の者

※その他応募資格など詳細は公式サイトをご確認ください。

応募方法財団ホームページ【応募者情報・登録フォーム】からエントリー
※応募や選考についての詳細は公式サイトをご確認ください。

高校生対象 給付型奨学金

支給金額月額3.5万円(給付型)
募集期間2025年2月21日(金)~ 2025年5月21日(水)13:00まで
募集人数最大330名(上期・下期合わせて)
支給方法お振込み ※支給開始は、2025年11月(10月分は、11月にまとめて支給)
応募資格
  • 国籍 : 日本国籍を有する人
  • 年齢 ・ 在籍課程 ・ 学年 :
    【高等学校】18歳以下で、日本国内の高等学校(全日制)の1~3年に在籍予定の者
    【高等専門学校】 18歳以下で、日本国内の高等専門学校(本科)の1~5年に在籍予定の者
    [4~5年のみ]20歳以下まで応募可能

※その他応募資格など詳細は公式サイトをご確認ください。

応募方法財団ホームページ【応募者情報・登録フォーム】からエントリー
※応募や選考についての詳細は公式サイトをご確認ください。

中学生対象 給付型奨学金

支給金額月額3万円
募集期間2025年2月21日(金)~ 2025年5月21日(水)13:00まで
募集人数最大170名(上期・下期合わせて)
支給方法お振込み ※支給開始は、2025年11月(10月分は、11月にまとめて支給)
応募資格
  • 国籍 : 日本国籍を有する人
  • 家庭状況 : ひとり親家庭(父子家庭・母子家庭など)
  • 年齢 ・ 在籍課程 :
    15歳以下で、日本国内の中学校の1年~3年に在籍予定の方

※その他応募資格など詳細は公式サイトをご確認ください。

応募方法財団ホームページ【応募者情報・登録フォーム】からエントリー
※応募や選考についての詳細は公式サイトをご確認ください。

その他詳細について

その他詳細は、似鳥国際奨学財団公式サイトをご覧くださいね。
似鳥国際奨学財団公式サイト

募集要項(公式サイト)
https://www.nitori-shougakuzaidan.com/application/

 

シングルマザーさんの声

 

中学生対象の似鳥奨学金に採用されました。
いつも色々な情報ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。

 

似鳥の奨学金長男の分、無事採用となりました。
中学生の子は次申請してみようと思います。
ただ、難易度も高いと思いますので難しそうかなぁと思います

 

先日、中1娘の、似鳥奨学金の合格通知をいただきました。
めちゃくちゃありがたいです。経済的なことはもちろん、娘が頑張ったー!という初めての達成感みたいなものが嬉しかったです。
小4弟のみずほ農場に続き、2人とも合格でありがたく思っています。
これからも暮らしを整えて頑張っていきます。
ありがとうございます。

 

離婚前からお世話になっています
息子2人無事大学卒業できそうです。
本当にお金がかかりましたが、国の給付型奨学金、学資保険と大学独自の奨学金で息子2人無事大学卒業できそうです。
FPの資格も取り、転職もして新たな一歩を踏み出しています。

 

ご報告ありがとうございます!

民間の給付型奨学金は、やはり競争率も高いですがこのようにお子さまに必要なタイミングで応募・支援をいただけているご報告がとてもうれしいです。

 

民間はなかなか難しい…けど、これで1000万円以上の支援をいただけました

民間の奨学金はテストや面接など、子どもがなかなか動いてくれない…

そんなお声を伺います。

そのような方は、競争率がない給付型奨学金でお子様の夢を応援しましょう。

お子さま1人当たり最高670万円なので、お子様2人・3人ですと1000万円以上の支援になります

最大に恩恵を受けるためには「対策は高2まで」を注意してくださいね。

大事なのは年収ではなく「住民税の課税標準額」です。

知らないとソン!所得要件・資産要件を正しく知ろう~最高670万円の奨学金の活用