【給付型奨学金】2022年度 あすのば入学・新生活応援給付金(12/17まで)
あすのば入学・新生活応援給付金のご紹介です

以下、ホームページより引用しています。
ホームページ:2022年度 あすのば入学・新生活応援給付金
あすのば入学・新生活応援給付金は、2023年4月に入学や新生活を迎える方々を対象に、「あなたのことを想っている人々が『ここにいるよ。』」という多くの方々のメッセージとともに給付金をお届けする事業です。
 給付金は返済不要です
給付金の概要
| 申込の受付期間 | 2022年11月21日(月)~12月16日(金) | 
|---|---|
| 申し込み方法 | 11月21日(月)12時から公式HPにてオンライン申し込み用のフォームを公開します。 | 
| 申し込みできる人 | (ア)現在、住民税の所得割が非課税世帯の子ども (イ)今年に入って家計が急変するなど、住民税非課税相当となった世帯の子ども (ウ)生活保護を受けている世帯の子ども (エ)児童養護施設・里親などのもとで生活していて、2023年4月までに措置解除を予定している子ども以上ア~エの人(いずれか1つ該当)で、下記1~4のいずれかに当てはまる人が申し込めます。なお、学年はいずれも申し込み時点のものとします。 
 ア~エ、および1~4の要件に当てはまらない方が申し込んだ場合は、「非該当」となります。 | 
| 給付金の金額と募集人数 | 
 | 
詳しくは、公益財団法人あすのば のホームページをご確認ください。
LINE・メルマガの情報で奨学金を活用できたシングルマザーさんのお声です
 一部ご紹介させていただきますね。
シングルマザーさんの声
●お世話になります!
コープ奨学金「てとて」採用になりました。
 加藤先生のサイトで知り応募して無事です
 ありがとうございます!!
●お世話になります!
 加藤さんのLINEのおかげで色々な給付金があることを知り
 今年SAWAチャイルドの給付金を頂けました!!!
 ご紹介ありがとうございました
●きずな基金
 加藤さんのメルマガとLINEのおかげで娘がきずな基金をいただけました。
 大学も給付型奨学金を活用して、希望の大学に進学ができました。
 知らないって本当ダメですね・・・
 娘の希望が実現できて本当によかったです
●中学生対象の似鳥奨学金に採用されました。
 いつも色々な情報ありがとうございます。
 今後とも宜しくお願い致します。
●似鳥の奨学金長男の分、無事採用となりました。
●NPO法人キッズドア基金
 英検奨学金の奨学生に選ばれました。
 助かります。
 ありがとうございました!
●英検奨学金と冬休みこどもおこづかい基金をいただきまして感謝しております。
●英検奨学金、ゲットしました!!
 ありがとうございました。
●大学の奨学金給付が区分1になりました
 下の二人も大学に行くので区分1で1,500万円以上の支援になりそうです
 半信半疑でしたが本当に本当にありがとうございました!!!
●離婚前からお世話になっています
 息子2人無事大学卒業できそうです。
 本当にお金がかかりましたが、国の給付型奨学金、学資保険と大学独自の奨学金で息子2人無事大学卒業できそうです。
 FPの資格も取り、転職もして新たな一歩を踏み出しています。
●最高約670万円の支援~全国の大学・短大・専門学校~
国の奨学金のお知らせです
 この奨学金は、国が創設なので「競争率が…」などがないことが特徴です。
 ありがたい制度ですが、進路などによって支援額はかわります。
 非課税世帯でなくても対象になりえます。
また、正しい知識をご存じない方も多くいらっしゃいます。
 詳細はこちらをご覧くださいね。
少しでもお役に立ちましたらうれしいです


