幼保無償化!対象になる?ならない?

幼保無償化・キャッシュレスなど国の施策も色々ありますね。

制度はうれしいのですが、まだ少しわかりにくところがあると思いますので基本的なことをご紹介しますね。

幼保無償化は年齢と認可により違う!

保育園は、「認可保育園」と「認可外保育園」に区別されます。認可保育園か認可外保育園かで、保育料や幼児教育・保育の無償化による補助の内容が異なります。無償化の対象は3歳になってすぐではなく3歳児クラスから保育料の無償化対象となりますので注意しましょう。

3歳~5歳

認可保育園の場合:保育料無料
認可外保育園の場合:保育の必要性の認定を受けている 最大37,000円補助

0歳~2歳

非課税世帯のみ支援
・認可保育園の場合:保育料無料
・認可外保育園の場合 保育の必要性の認定を受けている:最大42,000円補助

幼保無償化の注意点

幼児教育・保育の無償化ですが、注意点もありますのでご紹介しますね。

・無償化は保育料のみで給食などの食材料費や、延長保育料、雑費などについては、保護者が負

・住んでいる自治体、世帯の所得、子どもの人数、保育時間で保育費用が変わる

メディアの情報は一般論ですので、お住いの自治体・幼稚園・保育園に確認することがおススメです。
また、税金額で決まる保育料ですが、この機会に所得控除(生命保険料控除・医療費控除・確定拠出年金<iDeCo>)をチェックしてみくださいね。

消費増税に伴って、この幼保無償化が実施されるのですが約8000億円がこの制度に充てられるとのこと。国の財源が子育て世帯に少しでもプラスになるとうれしいです。

また、あさイチでは下記のような問題も定義されていました

・施設によって負担額が違うのは不公平ではないか
・無償化より保育園を増やして欲しい

待機児童、私も経験しましたので、本当にその通りだと思います。しかし子どもの成長は待ったなしです。今ある制度を最大限に活かしながら、子金をふやすことのできる家計にしましょうね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA