給付奨学金をもらうと貸与奨学金は借りれないの?

マイライフエフピー®認定講師の浅井優花です。

講座では、シンママ目線で大学奨学金についてお話をしています。

「令和2年4月からスタートした高等教育の修学支援新制度を受けると、貸与型奨学金(無利子)が借りれないのですか?」という質問を受けました。

「できれば、給付も受けたいし、無利子で借りたい・・・」

文部科学省:学びたいを応援より

国の高等教育の修学支援制度ってどんな制度?

①授業料・入学金の免除または減額
②給付型奨学金の支給(日本学生支援機構の返済義務のない給付型奨学金)

①と②の支援で、大学や専門学校などで安心して学んでいける。

どんな人が対象になる?(支援の対象者は?)

・世帯収入や資産の要件を満たしていること
・進学先で学ぶ意欲がある学生であること(全履修科目の評定平均値が5段階評価で3.5以上)
以上の2つの要件を満たす学生全員。

支援を受けられる親の年収に関する要件として、住民税非課税世帯かそれに準ずる世帯の学生が対象となります。収入基準には、下記のように3つの区分があり、いずれかの区分に当てはまると対象となります。※あくまでも目安です。
(例)子どもと母親(給与所得者)の2人世帯の場合の年収の目安と区分

第1区分(住民税非課税世帯) 第2区分 第3区分
約210万円以下 約300万円以下 約373万円以下

どれくらい支援してもらえるの?

Aさんの場合(私立大学理系学部、自宅通学)※給付型第1区分、住民税非課税世帯

実際にかかる1年間の大学に支払う費用(私立大学等の令和3年度入学者に係る学生納付金等調査結果について

授業料      約114万円
施設設備費     約18万円
合計      約132万円

授業料免除と給付型奨学金を支援してもらえる金額は?
実際に①②の支援の数字を入れてみていきましょう!

①授業料減免    70万円
②給付型奨学金  約46万円
1年間支援合計  約116万円

①②の支援を受けても、大学費用には足りないんです。
貯金があればいいですが、ない場合は貸与型奨学金を借りることになります。

ただし、給付奨学金の支援区分等に応じて、第一種奨学金(貸与)額は、調整されます。

貸与型奨学金って二つあります

貸与型というのは、返済しなければなりません。

第一種:無利子の貸与型奨学金
第二種:有利子の貸与型奨学金

給付型奨学金を受けると、第一種(無利子)の貸与奨学金は制限されます。
授業料等減免・給付型奨学金(新制度)の支援を受けた場合の無利子奨学金の学の調整より

第一種(無利子)奨学金の上限を第1区分と第2区分は越えてしまうのです。
だから、給付型奨学金を第1区分で支援してもらい、貸与型奨学金を第一種で借りることはできません。

難しいですよね

給付型奨学金を受給しているから、貸与型奨学金は辞退する?

実は、危険な考えです・・・
高校3年生で予約をした給付型奨学金と貸与型奨学金。
大学に入学後、上記Aさんのように第1区分で給付型奨学金を頂くことになりました。
貸与型奨学金が第一種で制限がかかり何ももらえないとしても必ず貸与型奨学金についても、進学届提出することを忘れないでくださいね。

さらに、毎年12月頃に提出する必要があるのですが、進級届を出してくださいね。
辞退は絶対にしないでください。

毎年区分の見直しがあります。
年収だけでなく、お子様の成績も見られますので。

講座のご案内

◆日時:①令和4年1月15日 10時~11時半 (終了)
②令和4年2月5日   10時~11時半

◆テーマ:
① 令和4年1月15日(土)「子どもの教育費と奨学金」
教育費・奨学金のリアル・教育費の貯め方・備え方など

② 令和4年2月5日(土)「今からできる家計術」
簡単家計管理の方法・貯金を増やす方法など

◆参加資格 シングルマザーの方、シングルマザーになるかもしれない人

◆定員  女性12名 (多数の場合、吹田市在住、在勤、在学の方を優先して抽選)

◆費用  無料(ただしインターネット通信料は各自ご負担ください)

◆申し込みは、吹田市男女共同参画センター、Eメールで

お申し込み方法はこちらから
duo-online@city.suita.osaka.jp

◆お問い合わせは、
吹田市男女共同参画センター(デュオ)
電話:(06)6388-1451
にお願いします。

若干名参加可能です。お問い合わせくださいね。

※FP資格をお持ちでご参加希望の方は、必ずマイライフエフピーのお問合わせよりメッセージをお願い致します。

お問い合わせはこちら