「ねんきん定期便」って、チェックしてますか?

こんにちは!

富山で活動する、女性のお金の専門家・山岡加代子です。

 

今週初め(1月29日)に、

「日本年金機構」から、メールが来てました。

 

ちょっとドキッとしますね、

ふだん、交流がないところからのメールは(笑)

 

「ねんきんネット」ご利用者様に配信するメール、となっていて

【電子版「ねんきん定期便」の用意ができました】というお知らせでした。

 

「ねんきん定期便」の郵送停止の手続きをし、「ペーパーレス化推進」にご協力ください、

というお願いでしたが、あまりおススメはしません(笑)

ペーパーレス化、大事なことは重々承知しておりますが、これに関しては、NOです。

 

年に一度、お誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」には、けっこう重要な情報が詰まってます。

間違いがないかどうか、皆さん自身のチェックがとても大切なんですよ。

 

いつでも確認できる「ねんきんネット」は便利ですし、活用するに越したことはありませんが、

日頃なにかと忙しい私たちが、自ら&自主的にチェックするのは、なかなか大変。

日本年金機構さんには、お手数をおかけして申し訳ありませんが、

郵送で送ってもらい、チェックだけはしましょうね!

 

そもそも「ねんきん定期便」とは?

「ねんきん定期便」が始まったのは、平成21年(2009年)から。

20歳以上60歳未満の、日本に住むすべての人に送られてきます。

年に一度、お誕生月に「圧着のハガキ」で届き、直近13ヶ月の状況が記載されています。

また、

節目の年として、「35、45、59」歳の時には、「水色の封筒」(すぐ上の写真)で届きます。

こちらには、A4の資料がたっぷり入っていて、

加入してからの履歴すべてが記載されているので、保管しておきましょうね!

 

何がわかるの?

50歳未満と50歳以上とで、載っている内容が少し違います。

 

【共通なところ】

〇これまでの保険料納付額(累計額)

〇これまでの年金加入期間

〇最近の月別状況

 

【違うところ】

50歳未満:これまでの加入実績に応じた年金額

50歳以上:老齢年金の種類と見込み額

 

加入実績に応じた年金額は、とても少なく感じられますが(笑)

あくまでも途中経過。

これから増やしていけます。

 

見込み額は、ちょっと注意が必要です。

あくまでも「今」が、ずーっと「60歳」まで続いたとしたら、の数字です。

役職定年等、収入が減る期間があることが分かっていれば、減ることは確実です。

であれば?の対策を打っていくきっかけにもなりますよ。

 

どこをチェックすればいい?

これですよね、わからないポイントって!

 

50歳以上の方のパターンを掲載しますね。

 

まずは、

最近の月別状況

右端の表のところです。

 

ここ1年くらいのことなので、記憶は確かなはず!(笑)

国民年金の方は、「未納・未加入・空欄」がないかをチェックしましょう。

日本年金機構の記録だからと言って「もれ」や「誤り」がないとは限りません。

特に、結婚、転職など変化のあった方は要チェックです。

 

厚生年金の方は、「標準報酬月額・標準賞与額」「保険料」が、だいたい合っているか?

※標準報酬月額は、毎年4月~6月までの、すべての収入を含んだ額の平均値を「階級別」にならした数字なので、誤差があります。また、最大値は、それぞれ「62万円・150万円」となっているので、それ以上に収入のある方はこの数字になっています。

 

年金加入期間

上の細長いところです。

 

国民年金だった時、厚生年金だった時、その期間を「記憶と記録」ですり合わせてみてくださいね。

受給資格期間は、受給要件にもかかわる大事なポイントですよ。

 

あなたに備わってる「公的保障」を確認できます

老後にどのくらいもらえるの?

だけでなく、

万が一、障害を負ってしまったら「障害年金」ってどのくらいもらえるの?

万が一、亡くなってしまったら「遺族年金」ってどのくらいもらえるの?

その基盤になっているのが「ココ」にあるんです。

 

加入してる?

未納になってない?

記録もれはない?

 

転職、起業、専業主婦、パート、アルバイト、ダブルワーク、再就職など、選択の幅が広がる中、

それを確認できるのは「ご本人」さんだけですよね。

 

「これでいいよね?」という国からの確認に、

アクションをしないということは「OK」を出したのと同じ。

そういう認識でいてくださいね!

 

ここで「不足」する分があれば、その分だけ「補う」ことがベターですよ。

 

おわりに

お誕生月に入った私には、今月「ねんきん定期便」が届く予定です(笑)

だいたい3週目くらいになるようですよ。

該当する方は、待っててくださいね。

 

あ、

「ねんきんネット」のご利用は、超おすすめです。

節目の年の定期便の内容もいつでもカクニンできますし、将来の試算もできたりします。

定期便に記載されている「アクセスキー」と「基礎年金番号」などを入力するだけで簡単に登録できます。

※「基礎年金番号」は定期便には書いてありません。年金手帳などで確認してください。

 

ログインしてみたら、

真っ先にこのページが・・(笑)

やっぱり、、ごめんなさい、です。

 

ご質問、ご意見ご感想など、お知らせいただけるとうれしいです。

山岡加代子のホームページはこちらです