55歳、貯金50万、借家家賃14万円と夫のカード支出が…【メディア掲載】

家族と女性のお金の専門家 早乙女美幸です。

マイナビニュース様「FPが答える家計相談」に寄稿いたしました。

 

55歳、貯金50万、借家家賃14万円と夫のカード支出が悩み。夫婦の収入増で乗り切れる?

今後、2ヶ月に一度くらいのペースで寄稿する予定です!

 

リタイア時点の貯蓄はいくら必要?

老後2,000万円問題が話題になりましたが、結局老後資金いくら必要なのでしょうか?

…実ははっきりといくら必要と言うことはできません。

誰しもが自分が何歳まで生きるかわからない上に、老後の不足額は人によって全く違うからです。

なので、我が家にとって想定される支出を考えて、なるべくたくさんの選択肢が選べるように早くから準備することが大事になります。

いわゆる老後の時期になると、年金ももう増やすことが難しいし、蓄えた貯蓄を取り崩して支出をまかなっていくことになります。

老後が始まってからできることはあまりありません。

記事のご夫婦のように、夫60歳時点で50万円の貯蓄はかなりのイエローカードです。

ただし、この家庭では、夫が70歳まで働く予定で、妻も働き方を変える余地があります。

さて、老後不安は解決するのか?続きは記事をご覧くださいね!

 

貯金を増やす4つの法則」のうち、できてない部分はどこ?改善の余地はどこが大きい?
相談では、そこを重視してアドバイスし、スムーズに行動できるためのサポートを心がけています。

貯金を増やす4つの法則」は、弊所のセミナーでもご紹介しています。

 

パート主婦も厚生年金に加入!

 

103万円?

130万円?

主婦の皆さんが働くときに、いわゆる収入の壁を意識されます。

家計相談にご登場いただいたこの相談者さんは、社会保険料の負担をきらって130万円以内の働き方を選んでいらっしゃいました。

けれどもこの方の場合、保険料を負担してもご自身で社会保険に加入する方が、いろんな面でおトクだったため、そのメリットをしっかりご説明させていただきました。

 

働き方と生涯の年金受給額の関係がよくわからないかたは、ソンな働き方になっていないか要確認です。

老後対策にかける時間を確保するためにも、早めにご相談してみてくださいね。

 

つみたてワニーサ君!

記事ではご紹介しきれなかったのですが、こちらの相談では、つみたてNISAの利用も含めた資産運用アドバイスもさせていただきました。

(このイラストは金融庁公認つみたてNISAのキャラクター「つみたてワニーサ」くんです)

FPの個別相談では、一般的な情報でなく、我が家にとっては何がいいのか、最適策を得られます。

こちらの相談者さんは順調に資産運用を継続中です。

 

 

早乙女美幸 プロフィール 

お問い合せはこちら