マイナンバーカードの使い道【お役立ち情報】
マイライフエフピー®認定講師、大阪在住の大岡美紀です。
今回は、私が体験した「お役立ち情報」をお伝えします。
突然ですが、マイナンバーカードはお持ちですか?
「持っていても、いいことないし」
「失くしたら怖いし」
と思って、持っていらっしゃらない方は多いと思います。
(今年の3月現在で交付率は26%程度だそうです。)
生活の中で、あまり必要性を感じなければ、無理に持たなくてもいいと思うので、お勧めしているわけではないのですが、
先日、「持っててよかった!」と実感したことがあったので、お知らせいたします。
それは、ある手続きで、「課税証明書」が必要になった時のことです。
すぐに書類が必要だったのですが、
その日は雨。
市役所へはバスに乗っていかなければいけません。(しかも本数が少ない)
緊急事態宣言中なので、できれば公共の乗り物には乗らない方がいいうえ、
市役所も混雑している可能性があり、行きたくはなかったのですが、
仕方ないと思い出発しようとしたとき、
「そういえば、マイナンバーカードを持っていれば、コンビニで発行できる」と思い出し、市のHPで調べてみました。
心配性の私は、コンビニで発行するには、何か前もって手続きが必要なのでは?と思いましたが、
マイナンバーカード取得時に、コンビニ発行用のパスワードを設定していたので、カードさえあれば発行できるとわかり、いざ、カードを持って近所のコンビニへ!
すると、コンビニのコピー機で、簡単操作で発行できました。
(案内通りに進めていけば、困ることもなくすぐ終わりました。)
※マイナンバーカードや書類の置忘れにご注意ください。
しかも、市役所だと手数料が300円ですが、コンビニだと200円でした。
今まで、マイナンバーカードで住民票などが発行できることを、コラム等で案内してきたものの、実際に自分に書類が必要になる機会がなく、試したことはありませんでした。
今回、本当に便利なんだと実感しました。
ちなみに私は、マイナポイントを貯めるためにマイナンバーカードを申請しました。
こちらは、しっかり上限の5000円分のポイントをいただきました。
マイナポイントは申込されましたか?
2021年3月で終了予定だったマイナポイント事業は、延長に延長を重ね、先月までにマイナンバーカードを申請していれば、9月まで適応されるようになっています。
マイナポイントの申請方法など、ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。