生活必需品の値上げラッシュ!どう切り抜ける?家計の見直し方法
こんにちは! 子育てママのお金の専門家
マイライフエフピー®認定ライター・認定講師の池田ひろみです。
新年度が始まって、新しい生活環境に慣れてきた頃でしょうか?
ここ数年さまざまな生活必需品の値上げニュースを目にしてきましたが、この春からまた新たな商品が値上がりしています(^-^;
お買い物に行っていつもと同じ商品を同じ量購入しているはずなのに、お会計の時に「あれ!?いつもより少し金額が大きくなっている、、、」と値上がりを実感されている方も多いのではないでしょうか。
今後も続きそうなこの値上げラッシュ!!
どう対策していったら良いのか、家計の見直し方法を3つのポイントでご紹介させていただきます。
ポイント1:固定費の見直し
予算を上げるのは簡単ですが、まずは今一度支出を見直してみましょう。
家計の見直しで一番効果的なのは「固定費」です。毎月固定で支払っている費用ですが、「本当に必要!?」「もっと安くする方法ない!?」と考えてみてください。
●住宅ローン(賃貸の方は家賃)
住宅ローンの見直し、引っ越しや家賃の交渉で安くなることも。
●車の維持費
ガソリン代も高騰しています。2台所有から1台にしたり、保険会社の変更で保険料が節約できることもあります。
●通信費
大手キャリアから格安SIMへの変更で通信費は大きく変わります。
●保険
保険の掛けすぎになっていませんか。必要な保障額をシンプルな保険で備えましょう。
●サブスク
無料キャンペーン期間中に契約し、その後自分で解約手続きしなければいけないものをそのままにしていませんか。
●子どもの習い事
年度が変わり、帰宅時間の変更等で継続が難しくなることも。本気でやりたい習い事に絞り、何となく続けているものはお子さまと話し合いのうえ減らす勇気も大切です。
一度契約してしまうと見直す機会もなく、そのまま継続していることが多いと思います。見直しや変更には時間と手間を要しますが、それを乗り越えたら節約効果を実感できるのでお薦めです。
ポイント2:日用品や食料品の買い方の見直し
日用品や食料品を必要以上に買い置きしていませんか。
必要以上のストックは収納場所も取りますし、その存在を忘れがち。再び買ってしまい、どんどん増えていくということになりかねません。
ストックがなくて慌てるのは不安かと思いますが、今はお店も夜遅くまで開いていたり、ネットスーパー等で注文し当日や翌日に玄関先まで届く、といったサービスもあるので過剰にストックを持たなくても大丈夫です。
日用品や調味料は1か月間に消費する量を把握して、月に1度まとめて購入するとストックを持ちすぎることもありません。
1か月でどのぐらい消費するかを確認するには、商品を開封した日に日付を書いておくようにします。そうすることで、その日からなくなるまでにどのくらいの期間を要するのかが簡単に分かります。
また、食料品や食材に関しても「安いから」と買い込みすぎると、使い切れずに無駄にしてしまうことも。
お料理上手ではない私は、以前は食材を無駄にすることが多々ありました。ですが、事前に献立やお買物リストを作っておき、必要な材料を必要な量だけお買物するルーティンに変えたことで、無駄にする食材がなくなり食費も安定するようになりました。
日用品も食料品もその都度購入するのではなく、ある程度まとめ買いするようにしてみてはいかがでしょうか。お買物に行く回数を減らすことでお金を必要以上に使わなくなります。
ポイント3:できることから始めよう
今日ご紹介した方法以外にも家計の見直し方法や節約方法はたくさんあります。
「あれもこれも見直さないと!」と焦らなくて大丈夫です。ご家庭に合った方法を見つけていく作業だと思って、何かしらやってみてください。
1つやってみて合わないと思ったらやめる!→違う方法を試してみる!
合わない方法が見つかっただけでもやってみた価値はあります。
また、無理な節約は楽しくありませんよね。楽しくないとストレスになってしまい、リバウンドしたときに大金を使ってしまうかもしれません。
「できそうなことからやってみる!」最初の1歩踏み出してみてくださいね。
少しでもお役に立つと嬉しいです♪
FPオフィスClear 池田ひろみ
ホームページ下部お問い合わせ欄までお願いします