「自動車税」から整理してみよう!〜我が家の「特別出費」〜

こんにちは!

富山で活動する、女性のお金の専門家・山岡加代子です。

GWも終盤ですね、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

マイカーをお持ちの皆さんには、

「自動車税納税通知書」が届いている頃かもしれません。

多くの自治体の締め切りは「5月31日」

 

毎年4月1日時点の所有者に対して課税される県税で、

10,800円(軽自動車)~110,000円(排気量6000㏄以上の車)まで、ランクがあります。

富山では、1家族で複数台所有することが多いこともあり、

年に一度の支払いとはいえ、ガツンとくる金額かもしれません。

 

こんな「年に一度」的な支払の管理って、どうしてますか?

 

ココ、「家計を把握する」ための重要ポイントです!

ムダ遣いをしてるわけじゃない、払わなきゃいけない、仕方ない・・・

こんなキモチになってしまうからこそ、「うまくいかない」家計の言い訳になりがち。

 

はい、かつての我が家です(笑)

 

自動車税の支払いのついでに!?、その他の「年に一度」の費用をざっくり見通してみませんか?

 

「年に一度」の支払いにはどんなものがある?

「年に一度  or 数回」「数年に一度」ではあるけれど、ほぼ確実に払うものを「特別出費」として考えることをおすすめします。

その代表格として挙げられるのは、

住宅ローンのボーナス払い、がありますね。

 

【おうち系】として、他にあげられるのは、

固定資産税、火災保険料、地震保険料、修繕費、家賃の更新料など

 

その他にも、

【車系】

自動車税、車検代、自動車保険料など

【家族、親戚系】

誕生日、記念日、クリスマス、年末年始、お年玉、母の日・父の日、お中元お歳暮、年賀状、帰省費用など

【子ども系】

塾、通信教育、部活、資格検定料など

【その他】

年払い保険料、NHK受信料、クレジットカード・資格・会員権の年会費、健康診断・予防接種などもあります。

 

毎年行ってる旅行やイベントなどがあれば、もちろん追加で!

我が家オリジナルの項目もきっとあるはず、です。

 

まとめてみると、

思ったより大きな金額になってるんじゃないかなと思いますが、いかがでしょう?

 

記憶をたどるのと同時に、通帳やクレジットカードの明細も確認してみてください。

不思議なことに、金額が大きくても覚えてなかったりします(笑)

あとは、

お祝いや香典などの冠婚葬祭費、家電の買い換え、お出かけとかも思い出してくださいね!

 

いやあ、、ホントめっちゃありますね。

 

まるごと「予算取り」しちゃいましょう!

こんな年間にかかる「特別出費」は、先取りで積み立てておきましょう。

積立といっても、これは「預金」ではないです。

間違って使ってしまった、、を避けるためにフツウの「ためていく口座」とは分けておくことをおすすめします。

 

我が家の場合は、ここだけで200万円を軽く超えます。

年払いにしているものが多いせいかな?

 

それぞれの項目ごとに、毎月の収入から積み立てるのか、ボーナスから積み立てるのか、お金の道筋をつけておくことがポイントです。

 

あとは、

支払う月ごとにまとめてしまうとさらにわかりやすくなりますよ。

イメージ的には、こんな感じ ⇓ ⇓ ⇓

こうやっておくと、

日々コントロールするお金がどんどん小さくなって、家計簿をつけなくても、家計の管理はできちゃいます。

 

なにより「お金を気持ちよく使う」ことって、めちゃめちゃ大事です。

 

支払方法にもバリエーションが出てきました!

「自動車税」などの税金の支払いは、

金融機関で現金納付

コンビニで現金納付

が、定番でしたが、最近はいろんな決済手段が増えてきています。

 

スマホのアプリによる納付

インターネット(クレジットカード)による納付

も、できるようになってきています。

 

わざわざ出かけていかなくても、24時間土日祝日も関係ないのは、ありがたいです。

未納や延滞にならないように、パパっと済ませてしまいましょうね。

 

あらかじめ予算取りしてると、出し渋る必要もなくなるので(笑)、キモチの上でもスッキリします!

 

気を付けてほしいことが2つあります!

それは、

クレジットカード納付の場合は、1件330円程度の「決済手数料」がかかることが多いこと

「納税証明書」とか「領収書」がもらえないこと

です。

 

通常のクレジットカード利用では、お店が手数料を負担してくれているのですが、

税金の場合は、納める側が「システム利用料」を負担することが多いです。

(※自治体によって違いはあります)

カードのポイント還元よりも高くついちゃうこともありますので、要注意です。

他の支払いとの兼ね合いで、「限度額」を超えないかどうかも合わせてチェックしましょう。

 

以前は、車検の時に「納税証明書」が必要でしたが、今は「納税確認の電子化」により不要になっています。

でも、

「領収書」が必要な方や、納税後2週間以内に車検を受ける方は「現金納付」をしてくださいね。

 

おわりに

大学生の子がバイクを購入しました。

中古とはいえ、もろもろ込みで十数万円。

成人しているのでローンの話も出たそうですが、アルバイト代を貯めてからのキャッシュ購入。

このあたりの金銭感覚は育っているようです(笑)

 

中古の2輪でも「自動車税」はありますし、任意の保険にも加入したとのこと。

行動範囲がぐっと広がると同時に、お金や社会との関わりも広がってきていることを実感します。

 

手は放しても、目は放さず。

 

離れていても、見守っていきたいなあと思ってます。

 

ご意見ご感想など、お気軽にお寄せくださいませ。

山岡加代子のホームページはこちらです