「行動経済学」は「子育て」にも役立ちます!

こんにちは!

富山で活動する、女性のお金の専門家・山岡加代子です。

突然ですが「行動経済学」ってご存知ですか?

最近、ある生命保険会社さんがCMで使ってらっしゃるので、聞いたことはあるかもしれません。

「心理学」と「社会学」をミックスしたような「総合的な経済学」、比較的新しい学問です。

意外なことに、これが、ホントにおもしろい(笑)!

先日、このテーマの講義を聴く機会があったのですが、

「子育てママさん」に届けたいヒントがありましたので、お届けします。

 

中高大の3人の子を持つ母(※私)には、ちょっと遅すぎた感じですが(笑)、皆さんにはきっと有効です。

 

あなただけじゃない!「人」はそもそも「めんどくさがり」(笑)

なんだか安心しませんか?

私は、めちゃくちゃ、ほっとしました(笑)

昔の「伝統的な経済学」は、人=正しい知識があれば正しい行動ができる、と定義されてました。

今の「行動経済学」は、人=正しいことを知ってても行動できるとは限らない、と前提されてます!

「なまみの人間」にスポットが当たった気がして、素直にうれしい(笑)

そもそも、人は、変わりたくないし、ラクをしたいという生き物。

な~んだ、ワタシだけじゃないのね?

それを知っていれば、そこで悩んで立ち止まらなくていいですよね?(笑)

だったら?

「うまくいく仕組み」を使って「正しい行動」をとれるようになればいいですよね。

例えば、

「貯蓄をする」のに、努力と根性に頼るのではなく、

「自動的に貯蓄をできるような仕組み」を取り入れることが有効なことは、ここでも言えますね!

 

同じ1万円、「もらう喜び」と「失う悲しみ」の差は3倍以上?

数字上では、「1万円」は「1万円」。

価値は一定だと思われますが、

「なまみの人間」が「得る」「失う」という場面に出合う場合は、感情が伴うので判断が大きく変わってきます。

臨時収入で「1万円」もらうよりも

持っていた「1万円」を落としてしまう方が、ガッカリの度合いが大きいという研究。

納得しませんか?

 

人は、すでに持っているものの価値を大きく感じ、損失を避けたい意識が強いんです。

だから

「必ず儲かる」「絶対に損はしない」こういうメッセージに弱いんです。

あなたが心理的に弱いのではありません。

それが「人」なので、そこを知ったうえで気をつけましょうね。

 

上手に「ナッジ」を使うと「行動」も変わる!

「ナッジ」って「ひじ」のことです。

ひじで、ツンツンとつついて促すこと。

=命令とかではなく、それとなく気づかせて、好ましい行動に誘導する行為。

人って、正しいこととわかっていても、強制されるのはイヤなんですよね。従いたくなくなる(笑)

 

その良い例が「DJポリス」

一時期、とても流行りましたよね?

同じ誘導する方法でも、命令ではなく、協力したくなるような言い回し・言い方は大切ですよね。

 

なんと!「表現の仕方」で「答え」は変わる!

「ナッジ」からもわかるように、「表現方法」で、人の心への響き方が、かなり違ってきます。

「増税」と言われるよりも「復興税」と言われた方が、協力したくなりますし、

「健康のために歩きましょう」と言われるより、「カラフルな音のなる階段」のほうがおもしろい。

手術の説明で、

「80%の確率で成功します」というのと「20%の確率で死に至ります」というものは、同じ内容を表していますが、

心理的には、真逆の反応を生みそうですよね。

こんな心の働きを計算に入れた「行動経済学」、短期的な変化を説明するのにとっても有効なんです。

 

「子ども」には「今」しかない?

ではでは、子どもとの関わりにはどう役に立つの?

子どもに「将来の利得」を説いても、効果がありません。

子どもは「常に今」、将来は考えてません(笑)

耳が痛いところですが、それは、おとなの「ダイエット事情」と似ているようです。

 

子どもには、

「今」を「ほめる」、経済っぽく言うと「即時のフィードバック」に効果があります。

すなわち、「すぐに対応してあげること」

そして、

「よくないときに叱る」よりも「できたときのほめられ効果」

「叱られた効果」は一時的には有効です。それも一度きり(笑)

「よろこびの効果」の方が、ずーっと長続きするんだそうですよ。

親として迷うところの「ごほうび」は、ある意味「即時のフィードバック」になりえます。

上手に使うことで「叱る」の比率を下げられるかもしれませんね。

 

おわりに

長野県の「アルプスあおぞらマラソンinあづみの2020」に行ってきました!

ハーフマラソンのコースは、公園内を周回するものでしたが、アップダウンが多くて予想外にハードでした。

そのためか、途中から「ひざ」が痛くなりはじめ、走り切れるかどうか不安になりましたが、

ただただ意地で完走(笑)

アットホームな雰囲気と美しい景色に助けられました!

ある意味、ステキな「ナッジ」だったかもしれません(笑)

 

子育てに奮闘するママさんのお役に立てばうれしいです。

山岡加代子のホームページ