「で、ファイナンシャルプランナーって何をしてくれるんですか?」

こんにちは!

富山で活動する、女性のお金の専門家・山岡加代子です。

 

先日、これから結婚へ!という、若~いお二人とお話しする機会がありました。

 

「しあわせオーラ」ってあるんだな~と、しみじみ感じた私でしたが(笑)、

お二人の「将来を見すえた姿勢」に感動しちゃいました。

 

な~んにも考えてなかった、若かりし頃の自分がはずかしいくらい(笑)

 

なんでも、

同棲を始めたことによって、ぐっと「生活」が見えてきたようで、

近い将来に「家を買う」イメージが膨らんだそうです。

=「何千万円のローンを組むことになる?」

え?マジ?・・ムチャなことはしたくない

=「お金って、どうやって管理すればいいの?」という素朴な疑問がわいてきたとのこと。

 

はぁーー、なんてすばらしい「疑問」!!

いくらでも応援したくなっちゃいます。

 

でも、

ホントの疑問は、

「ファイナンシャルプランナーって何をしてくれるんですか?」だったような気がしています(笑)

 

ということで!今回は、

「お金との付き合い方」と「ファイナンシャルプランナーの使い方」について書いてみようと思います。

 

なぜ「プラン」がいるの?

人生100年時代と言われるようになり、平均寿命がじわじわ延びていくなか、

親世代とは違う「人生設計」が必要になっています。

単純に「老後」だけを伸ばす考え方では、「生きている間に」お金が足りなくなる可能性が高いのです。

 

なかでも、

【住宅資金】【教育資金】【老後資金】は、その額も大きく、準備にも時間がかかるもの。

 

ざっくりとでも、

【何のために】【いつまでに】【いくらぐらい】必要かを把握しておくことは、人生を豊かに過ごすスキルのひとつです。

 

「お金とどう付き合っていくのか?」とは、

限りのある「お金を気持ちよく使える」ように仕組みを作っていくことに近いかもしれません。

「お金」はあくまでも「手段」。

「管理しなければ!」と、囚われすぎたり、深刻になりすぎたりしないよう、それぞれの優先順位を考えて望む未来を叶えていけるといいですよね!

 

不確定な「未来を見通す」意味がわからない?

そうはいっても、

思い通りに「未来」は進まないよね?

意味なくない??

 

そんなキモチになるかもしれません。

 

でも、私はそうは思いません。

 

望む未来のために、計画をする

望む未来が変わったら、計画も見直す

 

そうすることで「安心」を得るんです。

 

「お金の心配をしながら」

何かに取り組む・やりたいことをやるというのは、両立しにくいと思うんです。

 

過去の、我が家の大きな見直しは、「転勤」と「子どもの浪人決定」でした(笑)

今の受験シーズンに縁起でもない話ではありますが、事実です。

 

ひと口に「浪人」といっても、カタチはさまざま。

「予備校に通う浪人生」が一般的ですが、

「アルバイトをしながら宅浪」というツワモノもいます。

どういう選択をするかでも、家計への影響は変わりますね。

 

我が家は一般的な場合でしたが、

〇予備校の学費(通常授業と夏期・冬期講習)※個人によりかかる費用は雲泥の差!

〇2回目の受験費用

〇私服購入

〇その他、予備校の「寮」に入る人は入寮にかかる費用も・・・など

 

この予定外の支出は、準備してあった「教育資金」から捻出することにし、改めて計画を見直しました。

この予定外の金額を、「最終学年までに埋め合わせればいい」という目標にかえ、月々の貯金額を再計算。

その額を「どこから調達する?どこで調整する?どこを減らす?」という視点から目処をつければ、完了!

 

仮の「未来」の設定があるからこそ、違ってきた「部分」だけを解決すればOKです。

 

おかげさまで、

家計的には、安心して「2回目の受験」に臨めましたよ(笑)

 

「対策ができる」という幸運をつかむため!

確約のない未来でも「見通す」ことで、見えてくるものがあります。

 

もしかしたら貯金が底をつくかもしれないタイミングを、ずーっと前に「気付ける」ことは、

超ラッキー!

なぜって、

早めに「対策」を行うことで、調整すべき誤差は小さくなり、また望む未来に近づけるからです。

 

無計画に進んでいると、突然の「落とし穴」が待っている?ことにもなりかねません。

 

「対策」の種類が「増える」んです!

ジャーン!

ここで、ファイナンシャルプランナーの登場です(笑)

解決したい問題の「対策」の幅を広げるために、解決までの時間を節約するために、

ぜひその専門性を使ってほしいと思います。

 

プレ新郎さんの

「で、ファイナンシャルプランナーって何をしてくれるんですか?」というコトバは、

最後の最後に出てきました。

 

あ、実は、コレが聞きたかったんだね?と直感!

 

それにしても、その疑問、的を得てますよね(笑)

 

だって、

〇収入や支出の現状を把握する

〇やりたいことや夢にかかるお金を把握する

〇いくら貯めればいいかを計算する

〇ざっくり計画を立てる

〇希望が変わったら見直す

 

ぜんぶ自分でできることじゃん!

で、他に何をしてくれるんですか???

 

その通りです、自分でできます。

 

ただ、

「対策」が必要な場合には、専門家の知恵を使うほうが効率がいい。

自分では思いつかなかったことや、見落としていたことが出てくるかもしれません。

 

限りある時間を、やりたいことや夢の方へ費やしてほしいから、専門家を使う手段をとる方がベター。

これが私なりの答えです。

 

NISAの日

タイムリーなことに、

本日・2月13日は「NISA(ニーサ)の日」!

 

知ってました??

 

早く始めたほうがいいとか、

おトクだとか、

いろいろ聞くけど、結局、何がどうおトクなんですか?

 

話の流れで、

この疑問をサクッと解消した、先のプレ新郎さんは、きっと行動に出てると思います。

 

これから始めようと思ってる方!

NISAの日をきっかけに、行動してみませんか?

 

これから家計を預かる予定のプレ新婦さんは、

共働きの場合の「おさいふ」をどうするか?が気になるようでしたが、

どちらかに任せっきり、にならなければ大丈夫!

間違いなく、今のお二人には心配ご無用ですね。・・うらやましい(笑)

 

おわりに

「かわいいハートマーク」ですよね!

ファイナンシャルプランナーって、

この「ピンクのハートマーク」をつける仕事じゃないかな、と思ってます。

 

安心して望む未来に向かえるようにサポートすること。

ぜひご活用くださいませ!

 

山岡加代子のホームページはこちらです